『“うん”じゃなくて、“そう”って言って!』 | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

夏休みの計算問題は、かなりの量です。


なぜかチョロちゃんは、一問毎に答えを口にします。


『9-7=2… ねぇお母さん、そう~?』


わたしが、「うん」

と答えると、


“うん”じゃなくて、“そう”って言って!!プンプンDASH!

と、怒った様な口調で言ってきました。


「どうして?“うん”も“そう”と同じだよはてなマーク


『“うん”は小さくて聞こえないから、

              “そう”って言って!!



それにしても、計算問題は全部で50問。

一問毎にこんな調子で聞かれるのは、

正直な処、かなり面倒だなぁ~…と思っていたら、

いつの間にか聞いてこなくなりました。


見ると、チョロちゃんは計算問題と格闘中(?)

どうやら、本当に集中している時には、

わたしに聞く暇などない様子ですビックリマーク


一人でサッサと終わらせました。


なぁ~んだ…という思い半分。

でも、内心ホッとしましたニコニコあせる音譜


        にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
           にほんブログ村