お友達が交流で… | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

特別支援学校に通う児童が年に数回、

地元の小学校に訪問する取り組みがあるそうです。


チョロちゃんが通っていた園で一緒だった女の子が

チョロちゃんが通う小学校に

交流訪問を希望していました。


園でクラスは違ったけど、顔見知りの女の子です。

チョロちゃんの学校に訪問が決まった。…と

ママから嬉しい携帯手紙メールが来ましたラブラブ


チョロちゃんのいる交流クラスの予定でしたが

どうせなら、全部のクラスと交流して欲しい。…と、

いう事になって、今回は違うクラスでした。


でも、お出迎えは一年生全体であったそうで、

それを見たママ(友達)は感激していました。


学校全体で迎えてくれている…と肌で感じた様で、

交流の授業中、何度も涙を拭っていました。


とっても嬉しそうにしている女の子を見て、

わたしもとても嬉しかったです。


特別支援学校に通うと、中々会う事のない同級生。


地域にこういう子がいる。って知って欲しい!

…という、ママの想いがありました。


校区は違うけど、近所に住んでいるので、

もしかしたらスーパーや道で会うかも知れない。


そんな時、声を掛けてもらえたら…

ママの願いはそんな所にありました。


普通学校への入学は果たせなかったけど、


子どもは子どもの中で育つ。


だから、普通学校に行かせたい!

そんな当たり前の事が、当たり前にできない

子どもがいる。と、いう事を知って欲しい。


…というのがママの願いです。



みんな優しくて、温かくて、

見ていたわたしも、何だか温かい気持ちに

なりました。ラブラブ


先生の想いが子ども達にちゃんと伝わって

ステキな訪問交流になりましたラブラブ


最後に記念写真を撮って、

ずっと見送ってくれた子ども達。


本当に良い子達だなぁ~ニコニコ


ありがとう音譜  


     にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
           にほんブログ村