2012 スーパー耐久第1戦SUPER TEC 富士スピードウェイの歩き方 | ほぼ週刊チョロQ通信

2012 スーパー耐久第1戦SUPER TEC 富士スピードウェイの歩き方

 3月25日日曜日、本来この日は仕事だったのだが急に休めることになり、それならばとオフィシャル仲間のS氏の車に同乗させてもらい富士スピードウェイへ。


 当然エントリーしていませんから、今回はオフィシャルではなく観客として観戦です。


ほぼ週刊チョロQ通信-supertec1

 いつもはオフィシャルは西ゲートからの入場なのですが、今回は東ゲートからの入場でした。 

 坂を登りきると目の前に迫るコカコーラコーナー外側の看板。この巨大な看板を見ると、富士に来たなと感じます。




ほぼ週刊チョロQ通信-supertec2

 ヘアピンコーナー入り口の7番ポスト。

 一昨年の春のGTではここでレイブリックの伊沢に黄旗追い越しのペナルティーを与えました。





ほぼ週刊チョロQ通信-supertec3

 7番ポスト裏の丘。

 この丘の上が、オリヅル、タイヤハウス、そしてAパドックになっています。




ほぼ週刊チョロQ通信-supertec4

 100R内側の松林。

 ここで毎回ロッテラーに向かってドイツ国旗を振っていた少年がいたが、今年はGTには来ないのか。






ほぼ週刊チョロQ通信-supertec5

 良い天気です。





ほぼ週刊チョロQ通信-supertec6

 コカコーラコーナー奥の斜面にフキノトウが・・・、ここまで開いちゃうともう食べられませんね。





ほぼ週刊チョロQ通信-supertec7

 4番ポスト。

 ここと9番だけはまだ入ったことがありません。





ほぼ週刊チョロQ通信-supertec8

 おー、ハチロクだ!





ほぼ週刊チョロQ通信-supertec9

 やる気があるような無いような(^^ゞ

 でも、このお姉さんに「乗ってみてもいい?」と聞くと、必死になって関係者を探してきてくれました。


 ハチロクに関しては改めて書きます。




ほぼ週刊チョロQ通信-supertec10

 グランドスタンド裏のインフォメーションセンター。デザインが素晴らしいですね。

 以前レース事業部でオフィシャルの担当をしてくれていたK嬢がカウンターで接客をしていました。

 なんでもオフシーズンに人事異動があったとかで、事務局には知っている人がほとんどいなくなっていました。昨年のJAF-GPのキャンセルのお詫びに持って行った菓子折も、はじめて見る女性に渡すことになり・・・。

 




ほぼ週刊チョロQ通信-supertec11

 1コーナ侵入の2番ポスト。富士のポストの中では最も難しいポストのひとつです。





ほぼ週刊チョロQ通信-supertec12

 ピットビルの東側にある階段を上ると、慌ただしくドアが開き、見慣れない車が・・・





ほぼ週刊チョロQ通信-supertec13

 あー、関谷さんのアレね。

 関谷さんのアレについては改めて書きます。





ほぼ週刊チョロQ通信-supertec14

 スタート直前、1コーナ奥のカメラ席。正直、人気という点では今一つのスーパー耐久だが、結構なカメラマンの数。驚きました。でもGTの時はここが溢れんばかりになるんだろうなあ。





ほぼ週刊チョロQ通信-supertec15

 この日Aパドックでは多くのイベントが行われており、これは建機レンタルのAKTIOの高所作業車の試乗。

 私も並んで乗りましたが、いやいや、絶景でした。

 あ、そうだ!チェカ!割り込むんじゃねーぞ(怒)


 これも改めて書きます。



ほぼ週刊チョロQ通信-supertec16

 ヘアピンの丘の中腹からオリヅルを見上げる。





ほぼ週刊チョロQ通信-supertec17

 4時10分、富士山に光が当たり、雪で覆われた山肌が光ります。

 残雪、というレベルではなく、この数日前にも雪が降ったようです。今年は富士山も雪が多いです、7月の山開きまでに溶けると良いのですが。ゴールデンウィークに五合目まで行かないかも知れませんねえ。





ほぼ週刊チョロQ通信-supertec18

 そして5時20分、富士山の向こう側に日が沈みます。


 サーキットに観客として来るのは、富士スピードウェイのリニューアルイベント以来かも知れません。

 多くの友人とも会えたし、良い休日になりました。