【HSS型HSP&適応障害&軽度うつ女子】#何度も読んだ絵本 | HSS型HSPのちょろみんです

HSS型HSPのちょろみんです

HSS型HSPであるちょろみんが、HSPのことや
HSPでの悩みや感じたことを中心に書いていきます。

このブログを通じて、同じ気質や症状に悩んでいる方や
情報共有できる環境が欲しい方との出会いの場になればいいなと思います。

何度も読んだ絵本

 

はろちょろです!ちょろみんですくま

 

 

簡単に自己紹介をします!

普段は配信活動をしながら、音楽活動をしています。

月に2~4回ほどライブハウスにてアコギの弾き語りをしています。

2023年にHSS型HSPと知り、同年の10月末に適応障害と軽度うつと診断されました。

 

 

では本題に参りましょう!

 

 

 

何度も読んだ絵本

 

 

ちょろみんが何度も読んだ本は

 

【お月さまってどんな味?】

【パパ、お月さまとって!】

【ぐりとぐら】

【こんとあき】

ですかね!

 

子供の時、絵本を読み聞かせしてもらう機会が多く

これ以外にもたくさんの絵本を読んでもらいました。

 

そのなかでも特に思い出もあり

何度も読んだ作品は上記の作品です。

 

大人になったいま

絵本に触れる機会は減っていきましたが

将来子供ができたら

絶対読んであげたいなと思います。

 

知らない作品がありましたら

ぜひ読んでみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょろみんは、心理カウンセラーではりません

インターネットで調べたり、自分の体験談などをこのブログに書いていきます。

誤解を招くような記事などもあるかもしれませんが、ご了承ください。

今後のブログを通じて

1人でも多くの方に共感いただけたり

意見交換や情報共有の場になればいいなと思います。

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する