12月17日(日)はさだまさしさんの城山ホテル鹿児島でのディナーショーでした。
私の記憶では、29年ぶりの2回目。

 

あの日から、もうそんな年月が経ったのですね。長く一線で活躍し続けていらっしゃるのが何よりも嬉しいことです。

 

ホテルのエレベーターを降りるとさださんが案内されてます爆  笑

 

image

 

 

image

 

会場入り口のパネル。等身大より大きな上半身のパネル爆  笑

 

image

 

当日のホテルからの桜島

 

 

正面玄関のクリスマス飾り

 

 

今日のさだ友たちは、おしゃれをして集まったので、

みんな見違えるほどで、

「綺麗~一瞬だれかと思った~ラブ」とみんなで言い合っていました。爆  笑

 

開演を待つ私達にさださんのインスタ写真が届き

 

「桜島を下に見るお部屋ってきっと最上階よね」

「そりゃあ、そうよ」とワイワイニコニコ

 

さださんのお部屋からの桜島

image

(Instagramからお借りしました)

 

徳重総料理長とさださん

 

image

(Instagramからお借りしました)

 

 

テーブル数は60個

60×10人  総勢600名です。びっくり

 

私達の今回のお席はこちら↑ 7番 良いお席でした。ラブ

 

ステージの見え方はこんな感じ

 

image

 

城山ホテルのお食事の凄いところは、熱いものは熱いままで、冷たいものは冷たくサービスされるところです。
600名ものお食事を一度に、その通りに提供されました。びっくりラブ
 
 

 

 

 

 

 

オマール海老と紅ズワイガニのオマールジュレ

スモークサーモンと帆立貝柱、フォアグラムースのサラダ仕立て

キャビア飾り 雲丹ピュレソース

 

 

フグ・ハマグリ・大黒しめじのコンソメスープ

パイ包み焼き スダチの香り

 

 

蒸しアワビとアカムツのオーブン焼き

スベルト小麦と小松菜のリゾット添え アメリカンソース

 

 

柚子風味ソルベ

 

 
鹿児島産牛フィレ肉のグリルとロース肉のロティ カフェドパリ風
マキシムポテトと香草サラダ添え 赤ワインソース
 

 

フランボワーズオペラ クリスマス飾り 安納芋アイスと共に

コーヒー

 

すべてのお料理が美しく、崩してしまうのがもったいないようでした。
とってもとっても美味しかった。ご馳走様でした。
 
食事の後、コンサートに移ります。
今年のディナーショーは鹿児島が初日でした。

鹿児島、大阪、名古屋、東京と一日おきにディナーショーは続きますので、曲目は控えます。

クリスマスの曲が私の大好きな歌じゃなかったのが残念でありました。

 
トークより
 

『鹿児島は約30年ぶりのディナーショーです。

30年なにしていたんでしょうねえ

 

50年前に所属していた会社が閉じられたので、「こんなものが出てきた」と今日、たまたま『グレープ』の当時のコンサートスケージュール表をもらったんですよ。

1か月に一枚、三年分ほど。

たった三年くらいのグレープだったので、鹿児島には来ていたのかな?と見たら無かったですねー(笑)

今日初めて知りました。(笑)

記憶にあるのは、ザ・ピーナッツの前座で来たことあります。

明るいお二人の歌の着替えの合間に暗―く『精霊流し』を歌いました。』

 

と、相変わらずのトーク術で会場を爆笑させていました。


今回は30年ぶりでしたが、さださんも、

最後のご挨拶で、

「では、また30年後に、、、あーもう僕も、大半の方もいないかも~。(笑)

少しは残っていそうですが。(と若い人を見て)」

 

またまた、会場は大爆笑爆  笑

 

そうですよ、30年後は私は確実にいないです。ぜひ、近いうちにまたディナーショーで来てください。

 

美味しい食事と素敵な歌のさださん、いい日でした。ラブ