場違いな黄色のステッカー | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

仕事で旧中山道を車で走った。

右に左に緩やかにカーブする狭い道。歩道も何もなく、道に面してびっしり民家が立っており、中には宿場や庄屋をほうふつとさせるような堂々たる古民家も点在している。

車量も多いので、怖くはあるが、歩いたらなかなか面白いだろうなあと思う街道。

ところが、ある地点から、「特別警戒実施中」と書かれた黄色いステッカーが貼ってあるのが見えた。

 

どの家もどの家も、それこそ道沿いずらずらっと「特別警戒実施中」。

若干貼ってある場所は違うものの、どの家もほぼ玄関正面。それはそれは見事に貼り連ねてあった。

通り過ぎてバックミラーで見たら、側面にも貼ってある家すらあった。

 

街並みに似合わぬデザイン&色のステッカー。それはとても異様な光景だった。

このあたり、よほど空き巣被害があったのだろうか。

 

犯人は、ステッカーが貼ってあるから、侵入するのをあきらめるか、と思うだろうか。

ただ、これだけ連続して貼られると、インパクト大なのは確か。

野菜の無人販売所に目の部分だけのステッカーを貼ると、ただで持っていく不届きなヤカラが減ったというのは聞いたことがある。

多少はそんな効果もあるのかもしれないな。

だったら、景観を損ねても、貼らないよりは貼った方がいい、か。

何となく、わびしいけど。

 

 

 

由緒ある 街並み静かで あってこそ

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ