いろいろと腑に落ちない乳がん検診だったが、待合スペースで待っている間、今までに聞いたことのない院内放送が流れてきた。

 

私が病院に行ったその日は、職員の健康診断の日だったのである。

 

該当の職員は、12時までの間に検診車に来るよう放送が流れた。

「必ず12時までに来い」と念を押していた。

 

私が検査を終え、お金を払い、駐車場に行ったら、駐車場の一番南端に検診車が止まっていて、数人の職員らしき人が並んでいた。

ああ、さっき放送していたのはこれね。

職員も健康診断するのは当たり前だし、むしろ、こういう仕事の人だからこそかかっていたらまずい病気もあるだろう。

でも、仕事中、自分の健診のために抜けられるんだろうか。「必ず来い」と念を押していたが、どうしても抜けられないこともあるのではないか。そしたら、上の人とかに叱られるのかな。

 

それよりなにより、ちょっと待て。

なんで、検診車?

県下1、2の公立の大病院で検診車?

充実した検査設備が院内にあるのに?

 

検診車の中で検査に当たっているのは、この病院のスタッフなんだろうか。

でも、そんなことすると、ますます人手が取られて業務に支障をきたすか。

まあ、患者と並んで検査することもできないだろうからやむを得ないのかもしれないが、職員の健康診断、何となく諸々違和感あったわ。

 

 

 

 

 

 

病院で 見る聞くすべてが 異の次元

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ