どこかの駅で、客様数人とどこかへ向かうべく、電車を待っていた。

私の周りに客様数名、少し離れたところにも、数名の客様が固まって雑談している。

そこへ電車が来た。

ところが、車両が短かったようで、私たちの待っているところよりもずっと前のほうに停車した。

つまり、私たちの目の前には電車がいない。

なのに、少し離れたところにいた客様・M社長が、そのまま前に進み、すぽりと線路に落ちてしまったのである。

 

なぜ? 何でそうなるの?

 

私も他の客様も、急いで線路際に駆け寄った。

大勢の人が「救急車を呼んで!」「駅員を早く!」と騒ぎ出した。

だがしかし、救急車も駅員も全然来ない。

それなのに、騒然とする現場の中、線路に横たわるⅯ社長を見、私は全然違うことを思い出したのである。

 

かれこれ1か月くらい前、車で片側1車線の国道を走っていた。

目の前の信号が赤になり、右折のみ可の緑色の矢印が出た。

それなのに私は、その交差点を直進で突っ切ろうとしたのである。

急いで急ブレーキを踏んだ。前方から、左折する車もなかったため、大ごとにはならなかったが。

 

その後、私はしばらく茫然としていた。

前方からの左折車がいないから、横着して渡ってしまえ、と思ったわけでは決してないのだ。

赤信号をちゃんと確認した。右折車だけが通行できることも、頭でちゃんと理解した。なのに、アクセルを踏んでしまったのである。

なぜだか分からない。今振り返っても、なぜだか分からない。

神に誓って、一滴も飲んでいない。

 

Ⅿ社長が線路に落ちたくだりは夢。

赤信号でブレーキを踏んだのは、現実にあった話。

 

私は夢の中で、あのときのことを思い出した。

M社長は、「目の前には電車がいない」ことを確実に見た。それなのに、「電車はいる」ものとして、足を踏み出してしまったのだ。

赤だと確認したのに直進しようとした私同様。

 

改めて、運転する際は細心の注意を払わねば、と心に誓った。

 

M 社長は、血こそ一滴も流れていなかったが、線路の上で明らかに死んでいた。

 

 

 

 

赤だった あのとき死んで いたのかも

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ