『NHKプラス』から送られてくるのかなあ、結構頻繁に、火事とか事故のニュースがスマホに送られてくる。
それがいつも「○○県○○市の火事、上空からライブ配信でお伝えしています」みたくな文言なのである。
生中継ということなんだろう。
いや、生中継も嫌な感じやな。
だって、ライブとか生中継とか、映し出す対象はコンサートとか舞台とか、「いいもの」「楽しいもの」という感じがしない?
火事現場や事故現場のライブ配信って、あまりにも残酷な言葉ではないか。
そんなもの、配信している間があったら、消火活動、手伝え!と思ってしまう。
「〇〇県○○市の火事をお伝えしています」だけでいいではないか。
もっといったら、もう、そういう現場のタイムリーな、リアルな映像はいらない。
みんながみんな、こぞってそういうものを映したがり、流したがる。
どこかで歯止めをかけないと、この傾向はますます拡大する。
写さずも 心の中に 積み貯める
鞠子