『ライフ共済』のテレビCMが、なかなか印象的。

柴犬とパグが「コイン・コイン・ワンコイン」と言いあっこする。そして、絶妙のタイミングで柴犬の頭にコインが落ちてくる。

そして最後、柴犬が「ボクは?」と聞き、パグが「犬はダメ」と言う。

犬は共済保険に入れないということだろうと思う。

 

単なるユーモアなんだろうが、一方で、このCMを見て「これは犬の保険だ」と思い、そうじゃないと分かると怒る人がいるんじゃないかと考えたりもする。

そこまで説明しないと、今はまずいのかもしれない。

 

ついこの前、合唱団の特別練習の時、チョコレートがたくさん入った大袋を買って持って行った。

外袋にも個包装の袋にもいろいろな犬のかわいらしいイラストがついていて、みんなに分けたら盛り上がった。

…はいいのだが、これにも「犬に食べさせないでください」といちいち記されてあった。

 

犬を飼っている人なら、犬にチョコレートは厳禁であることくらい誰でも知っているだろう。

だが、犬のイラストがあるばっかりに、「これは犬のおやつだ」と思う人がいるに違いない。そして、犬に食べさせて大騒動。企業を訴えたりする。

 

とにかく、あらゆるものに過剰な説明と過剰な注意書きがついている。

どうなのよ、これ。

少し考えれば分かりそうなものなのに。

何かどんどんぎすぎすしていく世の中。

 

 

 

 

 

 

考える 読む・書く・話すも できぬ世に

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ