103万の壁。

130万の壁。

106万の壁まで登場した。

これらの壁を壊すと、手取りが増えたり減ったりする。

 

最近思うのだが、どんな政策も、絶対的にプラス面とマイナス面がある。

プラスの影響を受ける人と、マイナスの影響を受ける人がいる。

 

テレビで、補正下着のCMを見た。

たるんだお腹や背中が、この下着を身に着けるとすっきり締まる。

だけど、だよ。

たるんでいた肉が切って取られたわけではない。いかに押さえようとも、肉は体にくっついている。

この肉はどこへ行ったのか。

 

だから、物事は絶対裏と表があるってんだ。

壁を壊してみたところで、簡単に物事は解決しない。

根本原因は、体にくっついたままだ。

そして、その原因は、「〇〇したら解決する」などという単純なものではないに違いない。

 

 

 

 

 

 

働けと 言ったと思えば 働くな

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ