#わたしを構成する音楽3選 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

わたしを構成する音楽3選

「わたしを構成する音楽3選」というブログテーマを見つけた。

今や、迷うことなくBACHのカンタータだが、膨大な曲数があり、とてもじゃないが3曲を選ぶことなどできやしない。

 

なので、ちょっと趣を変えて、BACHにたどり着くまでの音楽2種を。

 

時系列で行くと、一番古くはさだまさしさん。

歌詞に使われる日本語の美しさにぞっこん。

さださんにハマったから、大学は文学部へ行き、日本語を極めたいと思った。

だが実際は、希望の大学には行けず、そこでハマったのがロックとサザンオールスターズ。

ジャーニーとかTOTOとか、めっちゃ好きだった。バンド活動までしていた。

それなのに、縁あってBACH。以後、ずっとBACH。

 

この節操のなさ。

あらためてこうして振り返ると、全くひどいなあ。

 

でも、今でも、当時好きだったロックが聞こえてくると、いろんなことを思い出す。

結構、歌詞も覚えている。

もちろん、さださんやサザンも同じ。

 

だから、私のBACHの根底には、こういう音楽も流れているのだ。

それがいいか悪いかは分からない。

まあ、たとえよろしくないとしても、どうしようもないけど。

 

 

 

 

 

 

音楽と 共に恋あり 恋が去り

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ