いつも行くマックスバリュで、親戚と出くわした。

行き当たって、あっと思ったが、ふと、そのまま通り過ぎてしまった。

むこうもそうだと思う。

一瞬で私を判別したかどうかは分からないが、少なくとも数秒後、私であることを確信したと思う。

 

それから、店内で、数回、また行き当たった。

私は今更名乗れなかった。相手も同様な感じだった。

 

この親戚、私の母の兄弟の息子。

近しい間柄といえば近しい間柄だし、何かトラブルがあって疎遠になったとかそういう訳ではない。

ただ何となく疎遠になっていった。

思えば私は、親戚という関係の人たちと、いまや一切交流がない。

それこそ、ただ何となく、そういったしがらみ全てから疎遠になっていった。

 

今日会った親戚は、実はこのマックスバリュで以前も数回、見かけたことがある。

そのときは、お互いに行き当たるという状況になかった。というより、むしろ、私のほうがなにげに避けてしまった。

その「なにげに」の一因には、彼が、惣菜を何点も買っていたことがある。

瞬間、彼の、うんと年下の、派手で横着そうな奥さんが頭に浮かんだから。

それこそ40年くらい前、彼らの結婚式で、満面の笑みでピースサインをしながら入場した黄色の打掛の新婦。

その姿を見たとき、私は彼の行く末に不安を感じたことまで思い出した。

 

今日も彼は、何点もの惣菜を買っていた。

そして、発泡酒の缶が買い物かごに入っているのが見えた。

 

お互い還暦を過ぎ、お互い知らない毎日を過ごしてきた。

最初に行き当たったとき、思い切って声をかければよかった。

そうして、普通に話をすればよかった。

 

少なくとも、そういうものを買っていたからどうということではない、と自分に言い聞かせるしかなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶり 元気だったと 言えぬ秋

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ