隣市のスーパー跡地に、新しいスーパーができた。

新聞に、こんな折り込みチラシが入ってきた。

 

鮮魚が自慢らしい。

チラシの大部分が、こういう写真で占められていた。

 

これを見て、思い出した。

私が魚嫌いなのは、まさに「こういう写真のせいだ」と。

 

どれもこれも、断末魔の表情をしているではないか。

のどぐろ、かさごなど、恨み骨髄に徹した表情。

幼いころ、点在していた魚屋さんは、どの店先もこうして「殺されたさかな」が所狭しと並んでいた。

それがものすごく怖かった。

 

うなぎもしかり、で。

小学生の時、市場見学に行き、うなぎを捌くところをまともにみた。

あのシーンは忘れられない。以来、一切、うなぎを口にすることはできなくなった。

 

だが、それは非常に身勝手な考えだ。

牛肉や豚肉を食べるくせに、と。

幼いころに見たのが、うなぎを捌くシーンではなく、牛や豚を捌くシーンだったら。

野菜だってお米だって、元はと言えば全部「生きていたもの」だったのだ。

なのに、魚類だけ食べられないというのは、あまりに身勝手だと思う。

 

だけどやっぱり、魚類は食べられない。

今さら、食を矯正しようという気には、どうしてもなれない。

このスーパーには行くことはないな、と思っている。

 

 

 

 

 

 

残さずに 食べるねだから ごめんなさい

鞠子

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ