あちこちに店を持つ某チェーン店が、5月1日「一斉休業」する旨、大々的に報道された。
社員の働き方改革の一環らしい。
どの店かのマネージャーも、「1日休みを入れたことで、シフトを組むのが楽になった。連勤してもらわなくてすむし」と言っていた。
だけど、だよ。
これはそんな簡単な話じゃないでしょう。
パートさんはこの休みを喜ぶだろうか。
1日分、収入が減るのに。
有休を当てる?
それもまた、「迷惑」。有休は、好きな日に取ってこそ、でしょう。
働き方改革で休みを増やす。
1日の労働時間を減らす。
それは一見、人に優しい施策に見えるが、一方で「人に優しくない」側面も持っている。
休みより お金が要る人 ヤマといる
鞠子