もし皮膚が透明だったら | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

明け方、右足のふくらはぎあたりがつって目が覚めてしまった。

以前に比べ、寝ているときに足がつる回数が増えた。酷暑につき、体内の水分が少ないのか、あるいはローカのせいなのか、分からないが。

 

痛むふくらはぎをさすると、明らかに足首に向けて「筋が硬直している」感じが手に触れた。

今、この皮膚の下で、筋肉か脂肪か骨か腱か、何かのきっかけで連動して固まっている。

そういえば、皮膚も筋肉も脂肪も骨も腱も、全部「私のもの」なのに、皮膚以外は全く見たことがない。

もっといえば、脳も胃も心臓も肺も、自分のものをじかに見、じかに触ったことは一度もない。それどころか、背中やお尻、つまり胴体の背面部分すら、直接見たことはない。

一番身近にある自分の所有物なのに。

これはある意味、おかしな話ではないか。

 

もし、皮膚が機能は今のそのままで、色が透明だったらどうか。

触ることはできないにしても、自分の目で見ることはできる。

ガンとか腫瘍とか、自分の目で発見できる。

 

そうだよ、神様は、皮膚を透明につくってくれたらよかったのに。

そうすれば、今まさしくつっている足の内部の様子が見られるのに。

食べ過ぎも飲み過ぎも、この目で確認できるのに。

それどころか、人種差別も起きなかったし、病気の早期発見・早期治療もかなうのに。

 

…足がつっぱって猛烈に痛いのに、それでも半分寝ている頭がそんなことを考えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

足や手や 「自分のもの」に さいなまれ

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ