お盆休みが始まり、朝、のんびりと朝刊&折り込み広告を見ていたら、このキャッチコピーが目に留まった。

 

「日替わり超特価! お盆休みは毎日ジョーシンへ!」

 

家電販売店のチラシ。このキャッチコピーの下には11日から16日まで、日ごとのお買い得商品が、1日につき7商品ずつ掲載してある。

 

そうか、じゃぁ今日から毎日、ジョーシンへ行くか。

そしたらいくらいるかな。毎日一番安いものを買う、とすると、

 

11日:メカ式扇風機 2,000円

12日:電子ケトル 1,980円

13日:マッサージクッション:3,480円

14日:電動歯ブラシ 1,100円

15日:USBメモリ 680円

16日:アルカリ乾電池8本パック 680円

計:9,920円

 

そうか、1万円札1枚あれば、休み中、ジョーシンで過ごせるな。

 

ちなみに、毎日一番高いものを買う、としたら、

 

11日:シャープAQUOS42V型 49,800円

12日:加湿空気清浄機 26,800円

13日:A4プリンター複合機:32,450円

14日:Windows11搭載パソコン 129,800円

15日:GoPro HERO9(←カメラ?ビデオ?) 67,800円

16日:オープンレンジ 16,800円

計:323,450円

 

うーん、これはムリだ。

 

そういえば、コロナ禍前、地元のドラッグストアの入り口に、こう大書きしてあった。

 

「どうぞ、涼みにだけでも来てください。暑さで気分の悪い方、中でお休みください」

 

なんと親切な、と思ったが、普通の人ならきっと「何か買う」だろう。

意地悪な私は、そこが狙い目に違いない、と思っていた。

コロナ禍になり、人と会わないように言われだし、ドラッグストアの入り口からこの呼びかけ文は消えたが、さあ、今年は行動制限ナシ、だもん。お盆休みは毎日ジョーシンへ行って、涼もう!電気代を節約しよう!余分なエネルギーを使わず地球環境を守ろう!

 

…あ、ジョーシンは涼みに来い、と言っているわけじゃないんだった。

1万円から33万円、お金を持参しなければならないのだった。

 

だが今のところ、私はこの中でほしいものは、一つもない。

 

 

 

 

 

 

 

 

のんびりと 朝刊読める 休日幸

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ