新型コロナなんかどっか行っちゃったかのように様々意見が飛びかっている自民党総裁選。

スガ首相の「何言ってんだか&何が言いたいんだかよくわかんない」ことに対するいらだちが募り、「説得力がある人」という一点だけにとらわれてしまわないか。

一見(一聞?)「説得力がある人」は、えてして「話がわかりやすい人」であり、「話がうまい人」となり「内容はその場受けorその場限り」だったりする可能性がなきにしもあらずだぞ。


···などと、勝手に危惧していたが、そんなことよりもっと危惧すべき発言を聞いてしまった。


某立候補者のお膝元の自民党支部。市の総務会で某立候補者を支持することを正式決定した際、その支部の会長が言った一言がこれ。


「お膝元が強力に票を出してやらないと格好がつかない。党員、党友に電話してほしい」


格好がつかない?

え? 格好つけるためにやってるわけ?

そんなことで総裁が、もしかして首相が決まっていくわけ?


本当に某候補を推すなら、某氏の「○○という主張をなんとしても実現させよう」とか、「他候補に△△は決してできない」とか、某氏の中身を強調すべきだ、と思う。


···だがしかし、某氏もお膝元の知事選の際、いろいろあった人なので、支部の会長も複雑な思いがあって、こんな発言になったのかもしれない。


でもなあ、格好をつけるためとか対面を保つためとか、それで国の行く末が決まるなんて、やっぱり情けないなあ。

本当にやらなきゃいけないことがどんどんおざなりになっていってる気がする。


それから······

いまや、コロナ対策に没頭しているはずのスガ首相の名前が全然出てこない。

あっという間に消えてしまった。

みんなあまりに無慈悲。

もちろん、私も。







パンケーキ  好きだと言った 彼いずこ

鞠子

 

ナミダのクッキング - にほんブログ村