…相当、すったもんだした挙句、昨日、第1回目の接種を終えた。

接種自体は、あっという間に終了。待機時間も何事も起こらず無事終了。腕が痛み出したのは、それから6時間経った夜10時頃だった。想像していた「筋肉痛」や「打撲痛」とは、痛み方が違う。もっと内部で炎症を起こしているような感じ。押さえればもちろん痛いけど、何もしていなくてもジーンと熱痛いし、腕の動きいかんによって痛かったり痛くなかったりする。

医院で処方箋を出してもらい、カロナールも準備したが、幸い、それを飲むほどの痛みではない。

 

…なことは、どうでもよくなるほど、胸がドキドキする出・来・事・がドキドキラブラブドキドキラブラブ。。。。。

 

接種会場:コロナ禍前、しょっちゅう通っていた職場近くの耳鼻咽喉科。

名前を呼ばれて、今日は処置室へ。ほどなくして、先生がやってきた。「ご無沙汰しています」と言った声が裏返ってしまうほどドキリとしたのは、

 

…先生、めっちゃ精悍になってる、というか、めっちゃイケメン、というか、こんなにカッコよかったか、というか。

今まで何度も何度も会っている先生なのに、1年ほど会ってないだけなのに、今日は全く別人みたくだったのである。

よって、接種も待機時間も先生の変わりように心奪われ、事前のすったもんだは完全にふっ飛んでしまったのである。

 

帰り道、考えた。

そういえば、これまでノド痛で診察してもらったとき、先生は白衣に大型マスクに拡大鏡をつけたフル装備で、見えるのは目のあたりだけだったのである。

ほとんど「素」で相対したのは今日が初めて。知らなかっただけで、本当は、こんなにカッコいい人だったのだ。

 

いやあ、ここで打ってもらってよかった。

2回目、楽しみ。だってまた「素」の先生に会えるし。接種の要領はわかったので、次回はゆっくり先生をガン見できるし。

激烈な副反応かもしれないけど、これはどこで打ってもおんなじだし。

 

いやあ、本当に先生、ステキだった。

しかし、すったもんだのオチが、結局コレかぁ。

私もまだまだ若い。

…っていうか、単なるおバカ?

 

 

 

 

 

細い針 刺すというより 押す感じ 

鞠子

 

ナミダのクッキング - にほんブログ村