東京で3000人とか4000人とか。

どう考えても(考えなくても)、大多数が自宅療養している状態なんだよね。

感染していても無症状の人がいるわけで、だったら自宅療養と言っても外に出ちゃうだろうから、それだと感染は収まらない。

それに、今、無症状でも急変する場合もあるそうなので、そのとき、入院できないとなるとどうなるのか。

 

毎日の感染者数発表に慣れてしまっているが、実際かかったら大変なことになる。

 

感染症の区分を変更して、一般の医院やクリニックで治療するようにしたらどうかというご意見も聞く。

ただ、少なくとも治療薬はないわけで、いくら近所のお医者さんが診てくれようともおいそれとは治らない。近所のお医者さんに、人工呼吸器などありそうもない。

 

どう考えても「かからないのが一番」。

となると、オリパラやっていようがフェスで人が集まっていようが、「私は行かない」し「マスクして手を洗ってうがいする」し、めっちゃ嫌だけど「ワクチン接種する」以外、やれることがない。

それで逃げ切れるだろうか。

 

このコロナ問題、いったいどういう結末になるのか、全く予想がつかなくなってきた。

 

 

 

 

 

 

 

筋肉痛 これなら耐える 自信ある(←なんでもアリになってきた)

鞠子 

 

ナミダのクッキング - にほんブログ村