コロナのせいで、合唱も声楽レッスンも無期限休止状態になっている。
特に声楽レッスンの方、やり残しているカンタータが何曲もあって残念でならないが、仕方がない。
だが、レッスンがないのをいいことに、これまでの教会カンタータ一辺倒から世俗カンタータを熱心に聴いている。
すると、歌ってみたい曲が出てきちゃうんだよね。
で、真っ先に魅かれたのがこれ。
[カンタータ第201番<急げ、渦巻く風ども>(フォイブスとパンの争い]
13.メルクリウスのアリア
Aufgeblasne Hitze, aber wenig Grutze
やる気はいっぱいでも、知恵が足りなければ、
kriegt die Schellenmutze endlich aufgesetzt.
とどのつまりは道化の帽子を 頭にかぶせられるだけ。
Wer das Schiffen nicht versteht
航海を理解しない者が
Und doch an das Ruder geht,
舵をにぎれば、
ertrinket mit Schaden und Schanden zuletzt.
しまいには失敗して恥をかいて溺れるだけ
…曲がめっちゃカッコよくって魅かれたのだが、後でこの歌詞を知ってワロてしまった。
もちろん201番全部を通してストーリーがあるわけで、ここだけ取り出すから笑えるんだけど。
ちなみに題の日本語訳は「やる気は満々だが、脳味噌が足りなきゃ」となっている。
皮肉、ヒドすぎ。
そして次に魅かれたのがこれ。
[カンタータ第213番<心を配り、見守ろう>(ヘラクレス・カンタータ)]
9.ヘラクレスのアリア
Ich will dich nicht hören, ich will dich nicht wissen,
おまえのことなど聴きたくない、おまえのことなど知りたくない。
Verworfene Wollust, ich kenne dich nicht.
堕落した快楽よ、おまえには会ったこともない。
Denn die Schlangen,
なぜわたしをゆらゆらと
So mich wollten wiegend fangen,
捕えんとしたあの蛇を、
Hab ich schon lange zermalmet, zerrissen.
とうにわたしは踏みつぶし、引き裂いてしまったのだから
…別の意味でワロた。なぜ魅かれる曲が、こんなに強烈な歌詞ばかりなんだろう、と。
で、こちらも題は「おまえのことなど聴きたくない」。
やっぱり笑える。だけど本当にカッコよくて素敵すぎる曲。
BACH、大好き。
BACHのない人生は、考えられない。
大げさじゃなくって、ホント。
大好きが言葉にできないもどかしさ
鞠子