また緊急事態宣言が出た。
まん延防止法も出ているし、近々、追加されるらしいし。
非常事態宣言やら、自粛要請やら、各県独自の諸々も出ているし。
……正直、言葉ばかりが乱立し、もはやわけがわからない。
一般人の私ですらこれなんだから、多くの一般人を客に持つ企業はどれだけ大変なことか。
USJが真っ先に「休業」方針を打ち出した。
おそらく1年で1番の稼ぎ時。苦渋の選択。そこで働く人々はどうなるんだろう……と考えていたとき、化粧品会社からメールが入ってきた。この時期に新発売する化粧品を予約した人に対し、店頭での購入は延期してほしい、とか、クーポンの利用期限を延ばしますとか、諸々記されている。
こんなに早く対応するということは、この間に幾通りものシュミレーションをしたに違いない。
そうこうしている間に、国立劇場からも、チケット払い戻しのメールが入ってきた。主演公演は全部中止、展示室、図書回覧室は休室。こうこうこうして払い戻しいたします、と、払い戻しマニュアルが載っている。
急な決定で現場は大混乱だと思う一方で、この1年の間に、それぞれがそれぞれの対応策を練っている。
あたりまえと言えばあたりまえの話。
むしろ、そのあたりまえができていないのが………
そんなことより、何が何でもオリンピック開催が先で………
そもそも、
変異株っていうけど、日本は島国なんだから、入出国をシャットアウトすれば、確実に防げたんじゃないの。
いや、もう非難ばかりするのはよす。
今日は風もなく、穏やかな日差しなので。
怒るだけ疲れますます増すばかり
鞠子