昨日、職場にいらしった客様・S社長と、ふと「血圧」の話になった。
S社長は私より若干若い。そしてトライアスロンをしているようなアスリート。だが、血圧が高いのだそうだ。
「で、薬を飲んでるから、今はいい感じ」
それでも、高い方が130強、低い方が100強だと言う。薬を飲む前は、それぞれ160~170、110~120だったのだそうだ。
確かに服薬前と比べたら減ってはいるが、この数字で「いい感じ」と言われるのが、意外だった。
そのとき持っていた減塩グッズ『血圧が高めの方のミントタブレット』『トマト酢生活』『胡麻麦茶』をS社長の前に並べてみた。さらには、減塩生活をしていること、食塩無添加野菜ジュースを飲んでいること、ミョウガやバナナなど、効果があると言われているものをせっせと食していることetc.まくしたててみた。
S社長曰く「へぇー」。
私はS社長ほどの高値ではない。低い方が3ケタなんて、一度もなったことがない。だけど、S社長と私の「高い血圧」に対する気の遣い方、考え方は全く温度が違っていた。
気にしない人は気にしないのだ。
で、結局、気にしない人の方が、健康的な気がする。少なくとも精神的には、絶対的に健康な気がする。
なんか割が合わない。