ここのところ、芸能人の自殺のニュースが相次いだ。

え? あんなに活躍していた人が? あんなに公私ともに充実してた人が?

でもそれは、外から見た評価。自ら命を絶った理由は、他人にはわからない。

もしかしたら本人にもわからないかもしれない。

そもそも、理由1、理由2……と箇条書きできるようなものではない。

いろんなことが積み重なり、複合的に作用して、最後の一線を越えてしまう。

 

周りの人はどんなに悲しく苦しいだろう、と思う。

ファンだって、相当なショックだろう、と思う。

だから自ら命を絶つような行為は……と思う反面、命を絶った本人は、これでようやく楽になれたのだ、とも思ってしまう。

 

不謹慎なことを承知でもっと言えば、命を絶った人を羨ましく思う気持ちが私にはある。

 

例えば病気にかかるとか、自分がわからなくなってしまうとか、仕事がなくなってしまうとか、老醜をさらすとか、結果、人に迷惑をかけるとか、そんな「マイナスな予感」に対する恐怖に苦しむことから解放されたのだ。

もちろん、「プラスの予感」に対する期待も喜びも、同時になくなってしまうが、私はそのこと、実は惜しいと思っていない。

 

じゃああなたも死ねば、と言われそう。でも、死に至るまでの苦しみが、これまた「未知で絶大なマイナスな予感」なので、怖すぎてそれもできない。

この「未知で絶大なマイナスの予感」を乗り越えた、という意味でも、羨ましいと思う気持ちが、やっぱり私の中にはある。