ナミダのクッキングNo.2843 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

先日、スーパーに寄ったら、地元野菜を売るコーナーで、スタッフがいちじくのパックを並べていた。

うわ、もうめっちゃおいしそう。でもいちじくって結構お高いんだよね。

このとき見たのも、4つ入って398円。つまり1個100円以上する、ということになる(←398円は税抜きだからね)。

 

でも好きだし、からだにいいし、GoToなんとかも利用しないから(←理由、これ?)、迷いはしたものの、1パック購入することにした。

 

そしてその翌日…

 

夕方、散歩していたら、畑の隅に「いちじく、なり放題」の木を見つけた!

畑は道から1メートル弱、低いところにあり、かつ、いちじくの木は奥まったところにあるので、手は届かない。実はまだ緑色で堅そうだが、とにかくなり放題なのだ。

もちろん、手が届くところにあろうが、熟していようが採りゃしないが、あの木一本でかなり儲かる…と俗なことを考えてしまった。

 

それよりなによりムカっときたのは…

 

その木の下で、2羽のカラスが、「いちじくを食していた」ことだ(@ ̄□ ̄@;)!!

落ちたのか落としたのか知らないが、ヤツらの食しているいちじくは、十分熟している。

 

私が迷いに迷って購入したいちじく。こんなん、買ったら贅沢だよなと、胸が痛んだいちじく。1個100円もするいちじく。

…それをヤツらは、何個も食した。ヤツらのまわりには、無残な姿となり果てたいちじくの皮が散乱していた。

 

「どうせなら、きちんと食べろっ!まだ、皮に実がついてる!」

 

憤懣やるかたなかった。