【「その後」がとっても心配になったこと】その②
言っていることがどうしてもわからない場合、どう解決すればいいのか。
「これを半分にして農協に入れて、残りは支払いとかできるようにして」
「この定期を解約されるのですね?それで500万を農協のお口座に?」
「いや、だから、半分にして」
「ですから、1000万の定期を解約して…」
「そんなややこしいこと、言っとるんやない(`Δ´)」
「現金でお持ち帰りになるんですか?農協のお通帳に振り込むのでしょうか」
「違う違う。入れてもらえばいいんやて」
「普通預金なら口座番号を…」
「そんなこと、知るわけないやないか(`Δ´)」
…とまあ、エンエン続く信金窓口でのやりとり。
客のおばあちゃん、言いたいことの意味不明。
思いが伝わらないから、声がどんどん大きくなる。
応対している若い女子行員、大困惑。
こういう場合、上司が出てきても解決しない。
どうすればいいのか。
…結末を見ないまま、私は信金を出た。
おばあちゃんVS信金、「その後」がとても心配だ…
言っていることがどうしてもわからない場合、どう解決すればいいのか。
「これを半分にして農協に入れて、残りは支払いとかできるようにして」
「この定期を解約されるのですね?それで500万を農協のお口座に?」
「いや、だから、半分にして」
「ですから、1000万の定期を解約して…」
「そんなややこしいこと、言っとるんやない(`Δ´)」
「現金でお持ち帰りになるんですか?農協のお通帳に振り込むのでしょうか」
「違う違う。入れてもらえばいいんやて」
「普通預金なら口座番号を…」
「そんなこと、知るわけないやないか(`Δ´)」
…とまあ、エンエン続く信金窓口でのやりとり。
客のおばあちゃん、言いたいことの意味不明。
思いが伝わらないから、声がどんどん大きくなる。
応対している若い女子行員、大困惑。
こういう場合、上司が出てきても解決しない。
どうすればいいのか。
…結末を見ないまま、私は信金を出た。
おばあちゃんVS信金、「その後」がとても心配だ…