今日は風が強かったらしい。
家に帰ったら、駐車場は落ち葉の山。
うんざりするが、ま、よくあることなので、たいして驚きはしない。

ところが、
車を入れるべく前方をよくよく見たら、この落ち葉の山の中に角2の封筒があるのを見つけた。
なんだ? あれは…

それで、車を入れずにいったん路駐し、封筒を拾った。
中を見たら、なんと『お札』が三枚入っているではないか(@ ̄□ ̄@;)!!

すぐ、理解した。
これは町内でとりまとめた『お札』だ。
我が班では、三軒から申し込みがあったのだった。

…全くヤな気分。

信教は自由なのに、なぜ神社のお札だけ町内でとりまとめるのか。
現に私の班には、教会もあるのに。
班長がお札のお金まで集めるなんて、どうにも納得がいかない。

…そうは思ったが、ことを荒立てる勇気もなく、粛々と役割を果たした。

我が家は昼中無人なため、自治会長は、書類や市の広報誌など、玄関先に置いていく。
お札も同様に置かれた。
風で飛ばされ枯れ葉の山に紛れた。
今、我が家にあるが、週末まで配れないのでほったらかし。

こんな雑な扱いをされたお札が、他人の家であがめたてまつられる。

いいのか、これ。

…ヤだヤだ。全くヤな気分o(><;)(;><)o