3月31日で、年度が終わる私たちの仕事。
主要な行事は今日までに終了し、明日から31日まで、ポコンと空白の日々となっている。
よって気が抜けている…のは、私以外の人々だけだ。
私はまだしばらく、次から次へと仕事がやってくる。
さしあたって、4月2日、3日なのだが、その両日、「毎月行わねばならない仕事」ができないため、前倒ししてやっておかなければならない。
それを見越して、2日、3日に関する仕事を先週末から詰めてやってきた。
…ところが、どうも詰めてやりすぎた。当座の仕事のきりがついた途端、ふ抜けになってしまった。
早くできたぶん、次の仕事をさくさく片付ければいいのだが、気力&体力が全然ついてこぬ。
ああ、映画を観たり、音楽を聴いたり、本を読んだり、十分寝たり、のんびりしたい…
物理的な忙しさはなんとか解決するが、精神的なそれは、なかなか一筋縄ではいかない。
仕事に追われると、つくづくそう思う。
コンベアに乗って仕事が流れてく
鞠子
主要な行事は今日までに終了し、明日から31日まで、ポコンと空白の日々となっている。
よって気が抜けている…のは、私以外の人々だけだ。
私はまだしばらく、次から次へと仕事がやってくる。
さしあたって、4月2日、3日なのだが、その両日、「毎月行わねばならない仕事」ができないため、前倒ししてやっておかなければならない。
それを見越して、2日、3日に関する仕事を先週末から詰めてやってきた。
…ところが、どうも詰めてやりすぎた。当座の仕事のきりがついた途端、ふ抜けになってしまった。
早くできたぶん、次の仕事をさくさく片付ければいいのだが、気力&体力が全然ついてこぬ。
ああ、映画を観たり、音楽を聴いたり、本を読んだり、十分寝たり、のんびりしたい…
物理的な忙しさはなんとか解決するが、精神的なそれは、なかなか一筋縄ではいかない。
仕事に追われると、つくづくそう思う。
コンベアに乗って仕事が流れてく
鞠子