【本日「うーむ」だったこと3題】
 
(1)落花生
 
お昼、30代前半の客様F氏とランチした。
なかなかおされなレストランで、箸置きとして「殻つき落花生」が使われていた。
 
お膳がひかれる際、レストランスタッフが、当たり前のように「落花生箸置き」を残していった。
 
F氏。怪訝そうな表情。
…うーむ。
なんと「殻つき落花生」を知らなかったのだ!
 
食するものだと知らず、よって、殻の割り方も知らず。
落花生初実食の感想は…
「これ、うまいですっ!」だった。
 
 
(2)68歳社長のパソコン入力
 
ランチ前、T社長の会社を訪問。
共に出かけることになり、T社長は外出する旨、社内LANに載せるべく、卓上のパソコンを打ち出した。
 
それが、
両手とも人差し指だけ出し、あとの指はグーに握った状態で、キーボードを叩いたのである。
 
…うーむ。
幼児が机を太鼓に見立てて叩くが如く。
 
その姿がT社長のキャラクターと全然合わず、思わず吹き出してしまった。
 
T社長、むきになって弁解するには…
「何かおかしい? え? 変? 普通でしょ? 他の指だったらもっとおかしくない?」
 
 
(3)今季一番の寒気がくる
 
夕べ、天気予報でそう言い張っていた。
 
寒いのはだめ。
ただでさえ、なまけている思考が完全に停止する。
冷えるとますます腰にきて、足が痛くなる。
 
こっそり「薄手の靴下3枚」はいてきた。
 
…うーむ。
それほど寒くなかった。
むしろ、締め付けられた足、不快。
 
 
 

 
 
よく見れば人はおかしなことしてる
鞠子