職場で受けた健康診断の結果が返ってきた。
毎日の、このしんどさを鑑み、今度こそ、「要精密検査」のオンパレードに違いないと戦々恐々だったが、実はなんとも「健康優良児」(いや、ただしくは「健康優良中年」)な結果。
諸検査、ほぼ「正常値」、それも「ちょうど中央値」。
ただ、
ただ一つ、「血圧」が「高目につき要経過観察」だった。
血圧は、昨年あたりから上昇しつつあるのが気にはなっていた。
高血圧といえば、真っ先に思い浮かぶのは「塩分の取り過ぎ」だが、私はもともと「濃い味苦手」「塩からいもの苦手」「野菜・豆類・海藻類好き」。
週に3回以上はスイミングで泳いだり歩いたりしている。
だから、血圧が高くなる理由がわからない。
有識者の意見を聞いてみた。
やはり「塩分過多」「運動不足」「喫煙・飲酒」など、一般的な「不健康生活」がよろしくない、とのこと
たとえば食パンや練り物は、かなり塩分が強いのだそうだ。
麺類の汁など、言うまでもなく。
だから「塩からいもの」を食べなくても塩分過多になっている可能性は高い。
それから、意外だったのが「睡眠不足」。
これは血圧を上げる要素になるのだそうだ。
・・・そうかぁ。これは思いっきり当てはまるな。
夜型生活は、なかなか直らない。
深夜1時頃になると、ガゼン元気が出てくるんだもん。
そして朝は、いつまでも寝ていたい。
でも、来年の健康診断までに、なんとか自力で血圧を抑えたい。
せめてあと1時間、早く寝る生活を目指す!
どうせなら自力で歩き座りたい
鞠子
毎日の、このしんどさを鑑み、今度こそ、「要精密検査」のオンパレードに違いないと戦々恐々だったが、実はなんとも「健康優良児」(いや、ただしくは「健康優良中年」)な結果。
諸検査、ほぼ「正常値」、それも「ちょうど中央値」。
ただ、
ただ一つ、「血圧」が「高目につき要経過観察」だった。
血圧は、昨年あたりから上昇しつつあるのが気にはなっていた。
高血圧といえば、真っ先に思い浮かぶのは「塩分の取り過ぎ」だが、私はもともと「濃い味苦手」「塩からいもの苦手」「野菜・豆類・海藻類好き」。
週に3回以上はスイミングで泳いだり歩いたりしている。
だから、血圧が高くなる理由がわからない。
有識者の意見を聞いてみた。
やはり「塩分過多」「運動不足」「喫煙・飲酒」など、一般的な「不健康生活」がよろしくない、とのこと
たとえば食パンや練り物は、かなり塩分が強いのだそうだ。
麺類の汁など、言うまでもなく。
だから「塩からいもの」を食べなくても塩分過多になっている可能性は高い。
それから、意外だったのが「睡眠不足」。
これは血圧を上げる要素になるのだそうだ。
・・・そうかぁ。これは思いっきり当てはまるな。
夜型生活は、なかなか直らない。
深夜1時頃になると、ガゼン元気が出てくるんだもん。
そして朝は、いつまでも寝ていたい。
でも、来年の健康診断までに、なんとか自力で血圧を抑えたい。
せめてあと1時間、早く寝る生活を目指す!
どうせなら自力で歩き座りたい
鞠子