ナミダのクッキングNo.2340 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

ここまできたら、今日も、アニマル系でいくしかない。

神戸港で見つかった『ヒアリ』。別名「殺人アリ」と言うのだそうだ。
猛毒を持つこのアリ、集団で襲えば小動物くらい喰い殺してしまう、とのこと。

お気楽シングル生活に於いて、嫌なことの1位、2位を争うのが「虫の出現」。
その上、猛毒持ちなどと聞けば、大変恐ろしい。
この先、いったいどういう対処がなされるのだろう。

しかし、考えてみれば、これだけ人や物が世界各国を行き来しているのに、今まで日本にはいなかった方が奇跡ではないか。
これからますます行き来が激しくなるに違いなく、また、来た人や生物や物が長い間、日本にいることも多くなり、生態系そのものが大きく変わっていくのではないか、と思う。

ダーウィンは150年以上も前に「強い者や賢い者が生き残るのではなく、変化できる者が生き残る」と言ったが、現在の方が、まさしくその通りである気がする。

「今日、普通だったこと」が、明日は180度変化してしまう、ということもあるかもしれない。

私など、あらゆる意味で「変化できないタイプ」、さらには「冒険できないタイプ」。
よって真っ先に淘汰されていく部類に違いない
 

 
 
ヒアリとは「火の蟻」読んで字の如く
鞠子