立て続けに同じミスを2回やらかした。
1回目は先週土曜日。

10月から、エクステンションカレッジ文学講座のあと、別の大学のサテライトキャンパスで、オペラ講座を受けることにした。

昼12時に終わり、地下鉄でS駅まで移動する。
ただ、講座と講座の間が、1時間しかない。
昼食は抜かざるを得ない。
だから前日金曜日、「クッキーでも持っていったほうがいいかな」と思ったのである。

それなのに、一晩寝たら、頭のなかは勝手に「1時30分開講」に変わってしまっていた。

S駅についたのが、12時50分ごろ。
「あ、30分もあるじゃん。楽勝にランチできる」…と思い込み、喫茶店に入ってしまった。

で、食べてる途中で、教室は何階だったか確かめようと受講票を見て、ようやく間違いに気づいた。

…どんなに急いでシーフードスパをかきこんだことか(-_-;)

初回講座だったにも関わらず、結果、30分遅刻。
『コシ・ファン・トゥッテ』の冒頭を聴きそびれてしまった。

そして、
そしてまた、今日、やってもうたのである(-_-;)

音楽先輩が出演するオペレッタ。
オペラ講座でこりたので、夕べ寝る前に「2時開演」を確認したのである。

会場まで家から1時間。
その前にお墓参り、接骨院、メーカーのバーゲンに行きたい。
となると、11時前には家を出なくては…そう思ったのに、一晩寝たら、頭のなかは勝手に「1時30分開演」に変わってしまっていた。

午前中、想定外の雑用にとりまぎれ、接骨院もバーゲンもあきらめることに…
お墓参りだけは死守し、飛ばしに飛ばして会場に向かい、中間までたどり着いたところでふとチケットを確認し、ようやく間違いに気づいた。

なんで?
なんで同じ間違いを繰り返す?

私はもう、「私」が信じられない。





前の世で右折選んだ1時半
鞠子