夕べ、トヨタの担当営業マンから電話がかかってきた。
私の愛車が「リコール」なんだそうだ。
それも修理に「1日かかる」、という。

6月にもリコールで修理した。
その時は「1~2時間でできます」と言ったのに、今回はまるっと1日。
いったいどこが不備なのか、聞いたがわかるわけがない。
しかし、「何かしら不具合」なんだから、一刻も早く直してもらいたいと思い、車を使わない22日を提案したら、
「すみません。11月中は工場がいっぱいなんです」、と言う。

結局、一番近い土曜日で、12月12日しか予約できなかった。

これから修理までのほぼ3週間に、絶対、故障しないんだろうね。
路上でトラブル、なんてことになったら、私は絶対対処できないし。

車も機械だから、不具合や故障があっても仕方がないと思うけど、半年もたたないうちに2回のリコールってよくないよ。
トヨタ車に乗っているのは、機械オンチの私にとって「安心と信頼」が第1の理由なんだから。

…などと、ちょっぴり怒り口調で言ったら、営業マンの彼、
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。今度、新しいプリウスも出ますから、見にきてください」

…この期に及んで営業?
なんたるたくましき商魂。

しかし、
そんな危ない部品かシステムかを搭載しているこの車に乗り出して数年、何事も起こらなかったのは幸運なのか?

いや、12日までに、何か起こったりして…


瑕疵のある部品に預けたこの命  鞠子