今日明日と、『新春歌舞伎三昧』なるJRツアーで、東京に来ています。

2日間で、新橋演舞場、歌舞伎座、浅草公会堂と「ハシゴ」するツアー。
こんなツアーが企画される、ということは、私みたいなマニアックな人が結構いる、ということなんだ(-_-;)
ただ、「勝手に会場に行き、勝手に観て、指定のホテルに泊まり、勝手に帰れ」というツアーなので、どれくらいの人が参加してるのかはわからないけど。

…ということで、最初に観たのは、『石川五右衛門』。
演じるのは市川海老蔵。

昨年も1月にこの人の歌舞伎を観たが、あからさまに「海老蔵さまによる海老蔵さまのための舞台」。
海老蔵ファンにはたまらないだろうけど、私的にはうなるしかないな。

そして午後からは、『番町皿屋敷』『女暫』『黒塚』。
こちらは、吉右衛門さま、猿之助さま、それから玉三郎さんまで登場。

玉三郎さん、初めて観た。
この人、予想外に可愛らしいし。
なにより、吉さまが花道を「走った」のは、驚き(@ ̄□ ̄@;)!!。

…そんなこんなで1日、堪能いたしました。

明日は若手役者さんによる舞台。
もう1日、楽しんでまいります(*´∀`)♪