今日は12月30日。
この日のブログは、昨年から「今年の十小ニュース」と決めております。
では、ほっといたら忘れちゃうような、『2014年 鞠子の十小ニュース』にお付き合い願います。
○火事
1月3日、歌舞伎始めとばかりにツアーで浅草公会堂へ。
ところが、有楽町駅付近で火事があり、新幹線ストップ。
ただでさえ、年始で込み合う駅。
「最悪、立ちっぱなしで東京まで」と言われ、歌舞伎は観たし、立ちっぱは辛しで大変だった。
幸い、座れたから事なきを得たけど。
○断念1
始めたことは、まず断念しない私。
だが、O市市民祭でのオペラコーラスは断念した。
指導者の音楽性についていけず、かつ、ノドを痛めそうだったから。
○断念2
「要約筆記」、これも断念した。
前提として、かなり高度なパソコン入力テクが求められたから。
要約筆記自体には、今でも未練がある。
だが、パソコン入力テクを磨くことに時間をかけるのは、どうしても気が進まない。
○術後検査
「半年に1回」がようやく「1年に1回」になった。
手術してから、白判定の1年をようやく10回積み重ねた。
…長かった…
でも、ハイリスクチームには変わりない。
だからこれからも、検査はきちんとする。
○ほめられた
所属合唱団のU先生に「声がよく出ている。よく歌えてる」とほめられた。
声をかけていただいて参加した別合唱団でも、声をほめてくれた人がいた。
U先生の指導のすばらしさと、それを信じて努力したことが評価されたと素直にうれしい。
でもまだまだ課題だらけなので、来年もガンバるo(`^´*)
○デュエット
所属合唱団にて。
アルトソリストのSちゃんが休んだ時、BACH『マタイ受難曲』の27番、ソプラノとの二重唱を歌わせてもらえた。
これ、すごくいい曲。
それも単なる二重唱ではなく、ところどころで合唱も入る曲。
お相手のソプラノは、ベテランT先輩。
夢のようなチャレンジだった。
○感謝
適当にあしらい、やり過ごしている上司U。
だけど、これだけは感謝せねばならぬ。
歌の練習を考慮して、会議残業をはずしてくれた。
そして、来年、1月から3月の間、6回の有休を快く許可してくれた。
本心は「やるべきことさえやってくれるなら、いない方が気楽」、だからある意味利害は一致しているのだが、そんなことはどうでもよい。
ありがとう。やりたい放題やらせてくれて。
○日の目を見ず
ファンタジー系2作品、童話系1作品、書いたが結果は×。
不思議でもなんでもない。
自分でも気に入らないのだから。
次は色恋小説を…
構想はあるが、書けてない。
だから、実はかなりイラついているが仕方ない。
○ホリくん
美容院にいる黒一点・ホリくん。
まるで、ファッション雑誌から出てきたみたいにスタイリッシュでイケメン。
それだけではない。
何回か施術してもらったが、彼、雑談がとても面白い。
へりくだらず、生意気でもなく、自分のことを正直にしゃべるから、かな。
だから、彼が担当になると、ウトウトできないことが欠点だけど。
○カミングアウトしてしまおう
実は私、12月後半から、これにトライしていたのである。
『2週間集中贅沢ケア』。
そう、2週間分のパック、美容液、アイマスク、オイルドロップに大枚をはたいたのである。
シミ、シワ、タルミ、ほうれい線…
それだけではない。
口元が崩れてきた。
おまけに毛穴が縦に開いてきた。
これはマズい。
私の座右の銘「文質彬彬」が泣く。
それで2週間、夜な夜なやってんのである。
まるで「ジェイソン」みたいな白いマスク、顔に貼りつけて、恐ろしい形相になっておる。
は?効果?
多少はあるやろ、ふんっ!(`Δ´)
…ということで、以上、とるにたらない十小ニュースでございました。
この日のブログは、昨年から「今年の十小ニュース」と決めております。
では、ほっといたら忘れちゃうような、『2014年 鞠子の十小ニュース』にお付き合い願います。
○火事
1月3日、歌舞伎始めとばかりにツアーで浅草公会堂へ。
ところが、有楽町駅付近で火事があり、新幹線ストップ。
ただでさえ、年始で込み合う駅。
「最悪、立ちっぱなしで東京まで」と言われ、歌舞伎は観たし、立ちっぱは辛しで大変だった。
幸い、座れたから事なきを得たけど。
○断念1
始めたことは、まず断念しない私。
だが、O市市民祭でのオペラコーラスは断念した。
指導者の音楽性についていけず、かつ、ノドを痛めそうだったから。
○断念2
「要約筆記」、これも断念した。
前提として、かなり高度なパソコン入力テクが求められたから。
要約筆記自体には、今でも未練がある。
だが、パソコン入力テクを磨くことに時間をかけるのは、どうしても気が進まない。
○術後検査
「半年に1回」がようやく「1年に1回」になった。
手術してから、白判定の1年をようやく10回積み重ねた。
…長かった…
でも、ハイリスクチームには変わりない。
だからこれからも、検査はきちんとする。
○ほめられた
所属合唱団のU先生に「声がよく出ている。よく歌えてる」とほめられた。
声をかけていただいて参加した別合唱団でも、声をほめてくれた人がいた。
U先生の指導のすばらしさと、それを信じて努力したことが評価されたと素直にうれしい。
でもまだまだ課題だらけなので、来年もガンバるo(`^´*)
○デュエット
所属合唱団にて。
アルトソリストのSちゃんが休んだ時、BACH『マタイ受難曲』の27番、ソプラノとの二重唱を歌わせてもらえた。
これ、すごくいい曲。
それも単なる二重唱ではなく、ところどころで合唱も入る曲。
お相手のソプラノは、ベテランT先輩。
夢のようなチャレンジだった。
○感謝
適当にあしらい、やり過ごしている上司U。
だけど、これだけは感謝せねばならぬ。
歌の練習を考慮して、会議残業をはずしてくれた。
そして、来年、1月から3月の間、6回の有休を快く許可してくれた。
本心は「やるべきことさえやってくれるなら、いない方が気楽」、だからある意味利害は一致しているのだが、そんなことはどうでもよい。
ありがとう。やりたい放題やらせてくれて。
○日の目を見ず
ファンタジー系2作品、童話系1作品、書いたが結果は×。
不思議でもなんでもない。
自分でも気に入らないのだから。
次は色恋小説を…
構想はあるが、書けてない。
だから、実はかなりイラついているが仕方ない。
○ホリくん
美容院にいる黒一点・ホリくん。
まるで、ファッション雑誌から出てきたみたいにスタイリッシュでイケメン。
それだけではない。
何回か施術してもらったが、彼、雑談がとても面白い。
へりくだらず、生意気でもなく、自分のことを正直にしゃべるから、かな。
だから、彼が担当になると、ウトウトできないことが欠点だけど。
○カミングアウトしてしまおう
実は私、12月後半から、これにトライしていたのである。
『2週間集中贅沢ケア』。
そう、2週間分のパック、美容液、アイマスク、オイルドロップに大枚をはたいたのである。
シミ、シワ、タルミ、ほうれい線…
それだけではない。
口元が崩れてきた。
おまけに毛穴が縦に開いてきた。
これはマズい。
私の座右の銘「文質彬彬」が泣く。
それで2週間、夜な夜なやってんのである。
まるで「ジェイソン」みたいな白いマスク、顔に貼りつけて、恐ろしい形相になっておる。
は?効果?
多少はあるやろ、ふんっ!(`Δ´)
…ということで、以上、とるにたらない十小ニュースでございました。