猛烈な雨が降るかと思えば派手な雷。
昼前から外へ出っぱなしだったので、夜、音楽トモに、私の家のあたりに「避難勧告」 が出ているのではないか言われ、初めて知った。
その時、私がいたのは家から車で一時間のI町。
こういう場合、どうすればいいのか。
焦って隣の奥さんに電話したら、「このあたりは勧告、出てないよ。雨も収まってるし、大丈夫」とのこと。
…よかった(-_-;)
で、安心してメサイヤの練習に参加。
ただ、今日はお茶せず、まっすぐ帰ってきた。
したらば、留守電がピカピカして「2件」と表示している。
今時、家の固定電話に電話してくる人はセールスしかいないが、「避難勧告」の件もあったので再生してみた。
1件目「あ~ 農協ですが~ 4時の予定が5時になりました」
聞き覚えのないおじいちゃんの声。
明らかに間違い電話だ。
そして2件目「あ~ ホリですが~ トクヤの件、中止になりました」
1件目と同じおじいちゃんの声。
トクヤってなんだろう。
トクヤは店の名前か、仲間の家か。
誰にかけたつもりなんだろう。
かけたはずの相手X氏、4時にトクヤに行ってやしないだろうか。
「中止になったなら、な~んで教えてくれねぇんだ(`Δ´)」
…なあんて、今ごろ、ケンカになってたりして。
もともとホリじいちゃんとX氏は仲が悪くて…
あるいは、この連絡ミスをきっかけに、ホリ家とX家は全面戦争に突入し…
などとあれこれ無責任な想像をして楽しんでいられるのも、なんら被害がなかったからだ。
ナンバーディスプレーじゃないので、折り返しもできず。
いずれにしても、こんな時間じゃもう手遅れ。
それより、校下内で避難勧告が出ていたところ、大丈夫だったのかな。
ほんとに毎日、ゲリラ天候続き。
怖いな。