元旦の話題には全く似つかわしくないが、私もまた1つ年を取る故(←私だけじゃないけど)、今日は、「想像してなかった老化」について。

[髪の毛]
「コシがなくなる」「少なくなる」「細くなる」「白くなる」というのは、前から知っていた。
ところが、それだけではなかった。
年を取ると「乾きにくくなる」のである。

私はもともと細くて髪が少なく、微妙にクセがある。
だから、ロングヘアにしていても、夏は扇風機、冬はヒーターですぐ乾いちゃう。
ところが最近、なかなか水分が飛ばないのだ。
ドライヤーを使っても同じ。

その上、「変なクセ」が強く出るのである。
分かれなくていいところでパカッと分け目ができて、もとに戻らない。

キューティクルが老化してるに違いない。

[痛み]
怠惰な私。
お正月は、紹介してもらったり自分で探してきたりした「物書き」をするだけで、それ以外のことは、できるだけ「何もしない」。
そして、日頃の不足の穴を埋めようと、ひたすら寝倒す。
合間は、どっぷり「テレビの番人」と化す。

それが、最上の幸せ。

…だったのだが、そういうわけにはいかなくなったことに、今年、初めて気づいた。

寝過ぎると、途端に腰が痛くなるのである。
座椅子に持たれて、長時間テレビを観るのもしかり。
腰、肩、足など、からだのあちこちが痛くなってくるのである。

今日など、たまらなくなって、元日だと言うのに洗車してしまった。
動いていれば、楽なのである。

どうやら老化は、怠けを許さないらしい。

…こんな「想定外」が、これからどんどん出てくるんだろうなぁ。

避けては通れぬさだめとて、年の始めに、胸が痛みます。(←演歌調にまとめてみました)