本日は、プンプン鞠子の吠えブロでお楽しみ下さい。(←ブログタイトル、変わったんか?)

昨夜、合唱団の練習を終え、駐車場で音楽トモと雑談していた。
それが、ひどく寒かったのだ。
今時期、あり得ない寒さにからだの芯まで冷え冷えになってしまった。

う~ん、今日はさすがにビール晩酌は寒すぎる。
梅酒のお湯割りがいいな…ということで、帰りにコンビニに寄ったのだ。

一番小さな梅酒を買うことにしてレジへ。
そしたらたまたま隣のレジでも、女の人がアルコール類を買っていた。
コンビニのお兄さん、その人に「年齢確認させていただきます」と無愛想にのたまっている。
そうか…コンビニでお酒を買うと、年齢確認されるんだ…と新発見したのもつかの間、
私がレジに梅酒を置いたら、

…何事もなくスルーしたのである。
「年齢確認」の「ね」の字も言わないじゃないか(`Δ´)

あ゙~ど-なってんだいっ(`Δ´)

年齢確認、結構結構。
じゃあ、なぜ私だけチェックしない?(; ̄Д ̄)

明らかに20歳以上に見えたから?
だったら、隣のレジの女性も明らかに20歳以上だった。
明らかどころじゃない。
アタクシよりは上に見えたしっ!

…要は、「その女性より年上に見られた」ことにプンプカしているわけである。

器、小っちゃ(; ̄Д ̄)なんか、情けな(; ̄Д ̄)

…まあ、それはさておき…

今日からエクステンションカレッジの春講座が始まりました。
そこで今日の学びから、1歌ご紹介。

顔あかめ怒りしことが
あくる日は
さほどにもなきをさびしがるかな
(石川啄木『一握の砂』より)

…これって、アタクシに対する嫌みに聞こえますが…

いや、違うな。

顔あかめ怒りしことが
あくる日は
怒り倍増元気ハツラツ

石川啄木さま、申し訳ありませんm(__)m