何しろ10年も、母の介護やら看護やらに関わっていたのだから、それがなくなったらがっくりくるのは当然( ̄^ ̄)だ。
…脱力感と喪失感で、無気力な日々…
いちお、出勤はして、仕事しているふりしています。
…ところで今夜は、客様I氏と食事に行ったんだけど。
そのお店の奥さん、なぜだか今日、ものすごく態度が悪かった。
I氏は仕事でとっきどき利用する店。
私もI氏とだったり、複数だったりで、何度か行ったことがある。
だから顔見知り。いつもなら、適度に雑談もする 。
…なのに今日は、店に入った時から、I氏に対しても私に対してもニコリともしない。
理由がわからない。
何なのよ、その態度。
余りに露骨だったので、帰りがけにI氏に「今日、奥さん、何か感じ悪くなかったですか?何かあったんですか」と聞いてしまった。
I氏曰く、「行ったの半年ぶりぐらいだけど。確かに何か機嫌悪かったなぁ」
I氏はそれほど気にもとめてなかったみたいだけど、私は初めからピンときて、全く落ち着かなかった。
行って損した。
行くんじゃなかった。
も、二度と行かないし。
I氏には申し訳ないけど、こんなことなら、家で一人、食事した方がよっぽどよかった。
ただでさえ心が尋常じゃない時なのに、この雰囲気はこたえる…
泣きっ面にハチ…とはこういうことか…
…脱力感と喪失感で、無気力な日々…
いちお、出勤はして、仕事しているふりしています。
…ところで今夜は、客様I氏と食事に行ったんだけど。
そのお店の奥さん、なぜだか今日、ものすごく態度が悪かった。
I氏は仕事でとっきどき利用する店。
私もI氏とだったり、複数だったりで、何度か行ったことがある。
だから顔見知り。いつもなら、適度に雑談もする 。
…なのに今日は、店に入った時から、I氏に対しても私に対してもニコリともしない。
理由がわからない。
何なのよ、その態度。
余りに露骨だったので、帰りがけにI氏に「今日、奥さん、何か感じ悪くなかったですか?何かあったんですか」と聞いてしまった。
I氏曰く、「行ったの半年ぶりぐらいだけど。確かに何か機嫌悪かったなぁ」
I氏はそれほど気にもとめてなかったみたいだけど、私は初めからピンときて、全く落ち着かなかった。
行って損した。
行くんじゃなかった。
も、二度と行かないし。
I氏には申し訳ないけど、こんなことなら、家で一人、食事した方がよっぽどよかった。
ただでさえ心が尋常じゃない時なのに、この雰囲気はこたえる…
泣きっ面にハチ…とはこういうことか…