客様で、フェイスブックにはまってる人が何人もいる。
一方で、その仕組みとか、操作方法とか、まるでわからないIT弱者鞠子。

ある客様、フェイスブック上に何百人と友人がいるんだって。

友の数の多さ、や、
フェイスブック上でやりとりしているうちに、「まるで何回も会ったかのような親密感」を得られること、や

フェイスブックがいかに優れた楽しいツールか嬉々として話し、画面に表示して見せてくれるんだけど、正直なところ、ウンザリしてきた。

いい年したオトコ同士が、
…今、電車に乗りました…
…こちらは雨が降ってきました…
…今日も一日、頑張りましょう…

…ってリアルタイムにやりとりしたり、自分の行動を逐一オープンにしたり、それの何が面白いのか、私にはさっぱりわからないf^_^;

恋人同士ならともかく…

おまけに、会議中も、食事中も、たえずフェイスブックを見ている。
たぶん信号待ち中も、見てるに違いない。

まるで人間がPCの付属機器の1つと化している。

先出の客様、ひとしきりフェイスブックについて述べた後、「鞠さんもやるべきだよ」、と言った。

テキト~な理由を言って断わったが、
敵はこれからも執拗に迫ってくる可能性大だ。

客様とフェイスブック上で友だちになったら、その対応に忙殺されるに違いない。
それに、客様はあくまで客様に過ぎず、断じて友だちではない。

悪いけど、
時代遅れと言われても、

やりません。
全く興味もございません。
私。