インフルエンザが猛威をふるっているようです。
今朝、テレビで「インフルエンザ患者急増で、病児保育満杯」というニュースが流れてた。
感染症と言ってもインフルエンザやらはしかやらいろんな種類がある。
テレビに映った病児保育所は、感染力の強弱によって部屋を分け、子どもも保育士も、みんなマスクをして過ごしていた。
働くお母さん、子どもが病気になるたびに仕事を休むなんてできないもんなあ。
私も仕事で、病児保育をもっと充実させるべく活動している団体の人に話を聞いたことがある。
病児保育ができる施設を増やしたい、病院に併設されていれば、なおのこと安心して預けられる、そういう思いで活動しておられる。
確かに、
助かるよね、こういう制度。
…と思う反面、
子どもは、具合の悪い時こそ、ママにそばにいてほしいのではないだろうか
…と思うし、
せめて病気の時ぐらい、パパやママにゆっくり甘えさせてあげることができるような、ゆとりを持った世の中にならないものか
…と思ってしまう。
ほんとに、
なんでこんなに忙しい世の中になっちゃったんだろう…
今朝、テレビで「インフルエンザ患者急増で、病児保育満杯」というニュースが流れてた。
感染症と言ってもインフルエンザやらはしかやらいろんな種類がある。
テレビに映った病児保育所は、感染力の強弱によって部屋を分け、子どもも保育士も、みんなマスクをして過ごしていた。
働くお母さん、子どもが病気になるたびに仕事を休むなんてできないもんなあ。
私も仕事で、病児保育をもっと充実させるべく活動している団体の人に話を聞いたことがある。
病児保育ができる施設を増やしたい、病院に併設されていれば、なおのこと安心して預けられる、そういう思いで活動しておられる。
確かに、
助かるよね、こういう制度。
…と思う反面、
子どもは、具合の悪い時こそ、ママにそばにいてほしいのではないだろうか
…と思うし、
せめて病気の時ぐらい、パパやママにゆっくり甘えさせてあげることができるような、ゆとりを持った世の中にならないものか
…と思ってしまう。
ほんとに、
なんでこんなに忙しい世の中になっちゃったんだろう…