5/31 皮膚科受診後、耳鼻科に梯子受診

 

事前にWEB問診で薬疹が出た事を書きました。

 

今までの経過の詳細は👇

 

 「WEB 問診」

「薬疹のついて」

(5/17 耳鼻科初受診)

(5/20 耳鼻科予約外受診)

5/26夜 服がすれる所に湿疹。

(5/27 耳鼻科定期受診)

5/28 湿疹悪化。

5/29朝

耳鼻科からの処方薬はタケキャブ以外中止するも、昼頃には全身に湿疹が広がる。
5/29 皮膚科受診 薬疹の可能性が高い。

(カルボシステインの可能性が一番高いが、コデインリン酸の可能性もある)

ビラノアとステロイド軟こうを2日分処方される。

5/31 皮膚科受診 

薬疹は改善しているので、ピークは越えている。

このままビラノアとステロイド軟こう7日分処方。

血液検査の結果から、何かの感染後抗菌剤で治りかけている状態。

(血液検査結果は持参します)

今後カルボシステインは服薬しない方が良く、

今回耳鼻科で処方された物も他の種類に変更した方が良いと言われる。


「咳と吐き気について」
耳鼻科の処方薬を中止した5/29は咳の症状は治まっていましたが、

その後悪化して来ている。5/25に胃が痛くなった後から吐き気も継続中。
皮膚科の先生には皮膚の状態と咳や吐き気は一致しない(薬のアレルギーとは言い切れない)ので、最初に処方した耳鼻科の先生に相談し、内科を受診した方がよいか判断して貰う様に言われました。

 「受診結果」

先にWEB問診を読んでいた様子でしたので、

説明はせず直ぐ血液検査の結果を渡しました。

 

「血液検査の検査結果」

肝臓 腎臓 赤血球 血小板 異常無し

CRP定性(炎症反応)少し高め

白血球 異常なしだが、白血球分類に異常あり

白血球分類好中球 少し高い

白血球分類好酸球 異常無し

白血球分類好塩基球 異常無し

白血球分類リンパ球 少し低い

白血球分類単球 異常無し

 

皮膚科の先生と同意見で、「何らかの感染後治りかけている」でした。

 「診察室でのやり取り」

湿疹は前回(5/27)受診中にはすでにあったのですか?

ありましたが元々肌が弱いので、

下着の締め付けやリュックが少し重い位でもすぐに赤くなる為、

今回もそれだと考え、その内引くだろうと思い言いませんでした。(5/27受診日)

それがだんだん悪化していったので、薬の影響を疑い5/29に服薬を中止しましたが、昼頃には指先にまで湿疹が広がったのでヤバイと思い皮膚科を受診しました。

「受診日から湿疹があったなら何故その時言わなかったのか」と思われてるだろうなと感じたので、

言わなかった理由をちゃんと説明したら、そういう事なら言わないと納得して貰えました。

 

薬疹の原因薬はなんと言われましたか?

カルボシステインの可能性が一番高いと言われましたが、

コデインリン酸の可能性もあるそうです。

抗菌剤で起きる事もあるがおそらく違うとも言われました。

 

それは統計的なもので?

それは分からないですが、薬疹でも原因薬によって見た目が違うんですよね?

だから、見た目で判断したのだと思います。

カルボシステインは薬疹を起こしやすい薬な事や、原因薬によって湿疹の形状が違う為、

見慣れた皮膚科医なら見た目で概ねの原因薬を判断出来るらしい事はネットで調べ済みでした。

これを知っていたので、処方医の耳鼻科ではなく、皮膚科を受診しました。

しかし、前情報が無かったら、

「何故と聞かれても素人の私が知る訳ねぇーだろ」ってなっていたかも知れません。

何故私に聞いたのでしょうか?

 

原因薬の特定は大学病院でしかできないですからね…。

パッチテストなら確実ではなくてもできそうですが、

何故こう言ったのかは不明です。これもクリニックではできないのかな?

 

肌の状態を見せてくれますか?

腕はだいぶマシになりましたが、今は足が一番酷いです。

(上はマシになったが下に落ちてきているというと、

重力の影響で上から治っていくと皮膚科医から言われました。成程と納得しました)

 

(見ながら)確かに薬疹やね…。

 

咳は悪化してる?

元々咳はありましたが、空咳でここまで酷くなかったです。

それが薬を服薬後からどんどん悪化して行き、

前回受診時に話した呼吸困難レベルの咳になり、

その後咳のし過ぎで胃痙攣を起こしました。(胃痙攣は耳鼻科医の診断です)

胃痙攣後吐き気も続いています。

5/29に耳鼻科の薬を全て止めた時はあまり出なかったですが、

次の日からまた徐々に悪化しています。

今日は咳が始まったら喉がゴロゴロなって、

息を吸うとまた咳がでる咳のループです。

また前みたいに呼吸困難レベルの咳になりそうで怖いです。

→本当は痰切剤を使った方が良い症状みたいです。

 

鼻づまりはどうですか。

詰まってはいると思いますが、改善しました。

詰まって息がしにくい等は無くなりました。

 

喉と鼻を確認

鼻水がまだ落ちてるね。

鼻水は色がついてますか?

ドロっとはしていますが、透明か白です。

 

咳を止めてほしいです。

1日中咳が出ており、咳で胃が圧迫されてさらに気持ち悪くなります。

 

タケキャブも(吐き気に)よくなかったかもしれないので、一旦中止してみましょう。

(薬疹が出ていましたが、逆流性食道炎改善の為の制酸剤のみは服薬を継続していました。)

 

咳は喘息の方は長引きやすいですね…。

確かにインフルになった時も咳は1か月位続きました。

でも今みたいに苦しい程ではなかったです。

インフルの時に出して貰って効果があったメジコン散は駄目ですか?

(この時はメジコン散10%0.3g 朝昼夕でした)

 

弱い薬ですね…。

ネット情報では、メジコン散とコデインリン酸は”同等レベル”と書いていた物のあったのですが、

メジコン散が効かなければコデインリン酸を処方する流れが多いので弱いのでしょうか。

コデインリン酸はオピオイド系(医療麻薬)で、副作用がメジコンより強く出やすいので、

一発目はメジコンでそれでもダメならリンコデの方がベターに感じました。

呼吸器の先生の方がやはり咳に関しては専門なのかなとも思いました。

特に喘息の発作中はリンコデは禁止薬になるので、呼吸器では出しにくい薬なのかもしれません。

呼吸器の先生に確認すると、発作並みの咳が出ていても、

肺に痰が溜まっている状態でなければ服薬して良いと言われましたが、

「ほんまかいな~」って疑ってはいました。

実は呼吸器の先生は、喘息の禁止薬も服薬していいと言った過去があるんですよね。

脳外で処方されていた片頭痛予防薬だったのですが、

この時も最初に脳外の先生から止めた方が良いと言われました。

薬の知識が弱いのか、

実は私が喘息だと言い切れないから、そこ迄気にする事はないとの判断なのかは謎です。

喘息の確定検査はできておらず(陰性)、喘息薬に反応するから喘息で間違いないだろうの診断です。

 

話は飛びましたが、今回の私は頭痛も伴っていたので、

咳と痛みの両方に効くのはリンコデで間違いはなかったとも思っています。

実際、服薬翌日にはカロナールが効かない激しい頭痛が止まりました。

咳と頭痛のセットは副鼻腔炎で起こりやすいので、

耳鼻科ではリンコデの処方が多いのかもしれません。

 

内科の先生は何と言っていましたか?

咳は肺が原因ではないので、耳鼻科で治療を続ける様に言われました。

耳鼻科での処方薬も診て貰いましたが、出切っているので、

吸入を気管支拡張剤入りの分にする位しかないとも言われました。

後は、

便秘改善の為にモサプリドを処方されているのですが、

それはしっかり服薬する様言われました。(胃の運動をよくする事で咳と吐き気の改善目的)

 

消化器の運動を良くする薬ですね。

はい。

 

吸入は何を使っていますか?

レルベアです。

レルベアは14日分で出しておくので、また苦しくなったら来てと言われました。

他に咳を止める方法はないかと相談したら、後は漢方くらいかなと言われました。

 

●●?(初めて名前で聞き取れなかったです)

何かまでは聞いていないので分からないです。

咳止めの漢方は今品薄で、まず隣の薬局には在庫がない(処方制限中)

後でかかりつけ薬局で聞くと今なら少しならあるらしいが、

次あるかは分からない状態らしいです。

咳止めの薬はどれも今品薄。みんな謎の咳に苦しめられているのか…。アレの影響ですか…。

 

抗菌剤は別の物に変更しますが、それも怖い場合はなしにしてもいいです。

原始的な方法にはなりますが、鼻うがいで洗い流すだけで様子をみてもいい。

本当なら痰切剤を使った方がいい状態ですが…。

今までこの様な事になった事はありますか。

ないです。

ただ、もともと薬には反応しやすいタイプではありました。

普通なら1錠の処方でも1/4錠で効く事もありました。

脳外の先生には薬や他の刺激に対して敏感になっていると言われており、

薬の量は自分で調節してと言われています。
 

なるほど…。

と言いながらカルテをいじっていたので、薬を減らしたのかもしれません。

(多分抗菌剤を1日2回処方から1回に減らした)

 

ビラノア(抗アレルギー薬)は貰っていますか?

耳鼻科で7日分処方されています。7日後また受診する様言われています。

 

気管の炎症もあるだろうから、(吸入)ステロイドでしっかり抑えて。

乾燥すると咳も出やすくなるので、水分もしっかり取る様にして下さい。

10日分処方しますが、改善したら途中で止めて下さい。

分かりました。

 

こちらでも(薬疹原因薬の)記録を残しておきますが、

ちょぴおさんも覚えておいて下さい。メモはしていますか?

お薬手帳に書いているので大丈夫です。

 

 「処方薬」

咳止め:デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg(メジコン散):朝昼夕

抗菌剤:クラリスロマイシン錠200mg:夕

 

元々この先生は人の目を見て敬語で話をする先生だったのですが、

今回は雨もあってか患者さんが誰も居なかった事もあり、

しっかり時間をかけて相談できました。

耳鼻科の先生は申し訳なさそうにしていました。

 

 「その後の体調」

翌日(6/1)、

咳と強烈は吐き気で仕事中も倒れそうでした。

咳のし過ぎで頭もクラクラしていました。(これはメジコンの副作用かも)

なのに自宅では外程咳は出ないので、夜の咳止めは無くても問題なかったです。

吐き気が酷くで寝付きが悪かったのも少し改善。

(就寝時の吐き気対策に夜の食事量は減らしている)

2日後(6/2)には、

咳が少し改善し、吐き気も改善して元気になりました。

その日の夜は咳止めも中止。

今日は職場のストレッサーが居なかったので、

もしかして特に吐き気の原因はストレスなのか説も浮上中…。

本日(6/3)、

仕事も休みなので咳は出ますが、咳止めは服薬しませんでした。

咳の種類も少しづつですが、乾いた咳に移行中です。

勿論、吐き気もなしです。

明日(6/4)、

仕事中でも今日位で治まれば改善傾向と思って良さそうです。

薬疹はかなり良くなって来たので、そろそろステロイド軟こうも減らせそうです。