5/27 副鼻腔炎+逆流性食道炎 定期受診して来ました。

 

咳の悪化で耳鼻科を再受診👇し、1週間が経ちました。

●5/23 発作的な咳で呼吸困難になりました。

●5/24 かかりつけの呼吸器内科 予定外受診。

まだ記事は書けていませんが、

肺の音から、咳や痰は肺から来る物ではないので、耳鼻科での治療を続ける様に。

気管支拡張剤のみ、咳の状態を説明し追加処方して貰いました。

気管支拡張剤は副作用(血圧上昇+動悸)が効果を上回る場合のみ慎重に使用しており、

その調節が難しいので、耳鼻科ではなくかかりつけの呼吸器内科で処方して貰う事になっていました。

 

 

 

●5/25 2:30頃

あまりの胃の痛さで目が覚めました。(就寝後2時間経過)

寝返りは打てますがどの向きで寝ても、”強烈な胃痛”で息を吸っても痛い。

逆流性食道炎から来る胃痛なら、起き上がった方が楽になる筈と思い、

起き上がろうにも痛すぎて無理でした。

「確か逆流性食道炎の場合、右を下にした方が逆流がマシになる筈だったよな」

「いや、反対やったかな」

なんて考えながら楽な向きを探して寝返りをするも、

寝返りした瞬間さらなる痛みが襲いました。(体を捻じると痛みが悪化するのかも)

そのまま痛みに耐えながら姿勢を保持すると元の痛さに戻るの繰り返しです。

余りの痛さと動けなさに、

「救急車を呼ぶべきか?」

「いや、呼んだ所で動けないぞ」

「相談ダイヤルで相談?」

「仕事は遅れて行って、朝一に今日やっている消化器内科を受診するか?」

「でも受診した所で何が変わる?当日胃カメラは出来ないし…」

「既に胃酸を抑える逆流性食道炎の治療はしているし(仮に胃潰瘍であっても同じ治療では?)胃薬が処方される程度か?」

なんて考えている間に少し落ち着いてきたので、起き上がり座位で休憩しました。

こんだけ痛い中でも自分って以外と冷静だなと感心しました。

トイレに行ってから水を飲んで再度横になりましたが、横になると痛みが悪化。

しかし、そのままいつのまにか眠っていたようです。

(スマートバンドによる2:30から3:40覚醒中)

7:30に目が覚めた時には、

胃の痛みは残っているものの、

病院に行く程ではなかったのでそのまま仕事に行きました。

しかし、この日からずっと吐き気が続いています。

お腹の張りは咳止めの副作用で便秘が悪化しているのと、

抗菌剤の影響で腸内環境が悪化しているせいでしょうか。
 

この日の朝から気管支拡張剤が追加された御陰か、呼吸が楽になりました。

咳が始まった後に痰が絡んで更に咳が止まらなくなる症状も改善されました。

やはり気管支拡張剤の効果は大きいですね。

 

●5/27 耳鼻科定期受診

(5/25に)激しい胃痛が出た事。

それが抗菌剤(ラスビック錠)の影響ではないかと相談。

(処方薬の説明書に、お腹・胸・背中の激しい痛みが出た場合は受診する様に書かれていた)

呼吸器内科を受診し、5/25朝から吸入薬を気管支拡張剤入りに変更

2日経ち、咳症状は少し改善しているが、胃痛後、吐き気が続いている。

 

(医師)

胃痛は”胃痙攣の1種”だろう。

咳のし過ぎで胃の筋肉が張っていて起こった。

安静にして治まるのを待つ以外ない。

ラスビックの影響であれば、服薬後直ぐに起こる筈。

4日経ってからなので、薬の副作用ではないと思う。

薬を変更しても良いが、このままの薬で様子見して良いと思う。

この先生は耳鼻科が専門ではあるものの、(土地柄)一般診療や救急もやっていたみたいなので、

胃痙攣の診断で間違いはなさそうです。

 

吐き気は今までもよくあり、片頭痛や眩暈の影響だと思っていた。

脳外で薬を処方して貰いコントロールしていたが、何が原因なのかは分からない。

消化器内科で検査して貰った方が良いのか。

 

(医師)

原因が複数あり絡んでいる。

逆流性食道炎はあるので胃カメラをして貰ってもよいが、

咳が治まるまで様子を見ても良いと思う。

 

眩暈はありますか。

吐き気の原因はメニエールではないですか。

 

最初の眩暈で行った病院でメニエールではないと言われました。

眩暈は元からあるが最近は改善していた。

インフルになった時に服薬した咳止めでも眩暈は悪化した事がある。

今も眩暈は悪化しており、ストックを使っている。

 

(医師)

喉の張り付きや飲み込み辛さはどうですか。

 

喉の張り付きは改善していましたが、

咳をした時に上がって来る痰が張り付く様になりました。

飲み込み辛さは改善しています。(痰が絡んでいない時は)

 

鼻づまりは少し改善しましたが、鼻をかむと透明なドロッとした鼻水が沢山でます。

時々黄色の物も少し混ざったいる時もあります。

咳をした時に上がって来る痰は薄黄色でした。

 

(医師)

「鼻から内視鏡で確認」

鼻にはドロッとした透明な鼻水は多めに溜まっていて、所々黄色い物もある。

と私が伝えた内容と同じ所見でした。

痰は肺からの影響の可能性もある。

 

呼吸器の先生には肺の音を聞く限り、

肺に異常はないので鼻から落ちて来たものだと言われた事を再度伝えると、

耳鼻科の先生は呼吸器の先生がそういうなら…って反応でした。

ただ、鼻水は透明で咳をした時に上がってくる痰は黄色ってのは腑に落ちないんですよね。

でも、呼吸器の先生が言うなら肺には異常ないんですかね…。

しかし、耳鼻科の先生は肺(喘息)からの症状も疑っている様子…。またしても、板挟みかよ…。

 

(医師)

喘息の方は風邪でも咳は長引きやすい。

同じ薬をもう7日処方するので様子を見て下さい。

 

他にも話をした様な気はしますが、今回は情報量が多くて覚えきれませんでした。

 

 

「処方薬」

抗菌剤(副鼻腔炎):ラスビック錠75mg 朝

咳止め+鎮痛(頭痛):コデインリン酸塩散1% 朝夕

鼻づまり:トラマゾリン点鼻液0.118% 1日2回(鼻うがい前)

アレルギー性鼻炎:フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg 朝夕

慢性副鼻腔炎+痰切剤:カルボシステイン錠500mg 朝昼夕

胃酸を抑える(逆流性食道炎):タケキャブ錠20mg 眠前

 

今日の診察時には言わなかったのですが、5/27の朝からじんましんが出ています。

元々肌が弱く、下着の締め付けやリュックの肩紐や自分の汗なんかで、

すぐに赤くなります。

今日もそれだろうから直ぐに赤みも引いて行くだろうと思っていました。

しかし、全く引かなく完全にじんましんの様です。

抗菌剤で腸内環境が悪化した事も原因の1つでしょうか。

もう少し様子を見て改善しなかったら、再受診しようと思います。

耳鼻科も呼吸器内科もアレルギー科もやっているみたいですが、

耳鼻科の薬を飲んでからなので処方医の耳鼻科に行くべきですかね。

しかし、

アレルギーからのじんましんなら服薬後すぐに起こる物なのでしょうか…。

 

どうなっているんだよこの体は。

脳外の体調が良くなった矢先に今度は別の体調不良が出現。

体が無理せず、今は頼むから休んでくれと訴えているのでしょうか…。

 

 

「以下備忘録」胃痙攣とは

<胃の痛みや違和感の原因>

①炎症による痛み。

胃の粘膜のバリアが弱まり、胃液によって胃壁に炎症が起きる事で起こる。

胃壁の筋肉の緊張(胃痙攣の原因)

胃壁の筋肉の緊張が強まると激しい痛みになる。

胃炎が悪化してその痛みで胃壁の筋肉が緊張し、胃痙攣を起こす事もある。

→今回の私の場合、咳のし過ぎにより胃の筋肉の緊張が高まった事が原因。

 

<胃痙攣の直接的な症状>
・上腹部の”突然”の強い痛み
・痛みは短いものでも数分続き、長くなると1、2時間続く

※痛みは、食べたり飲んだりした直後に起きやすい。

→確か、この日は就寝2時間前位に夕食を食べた筈。

それも豚肉のレタスづつみで、ちょっと味も濃かったのも原因か。

痛みの継続時間も一致している。

 

<胃痙攣に付随した症状>
・冷汗が出る
・吐き気、嘔吐
・下痢
・食欲不振
・めまい、ふらつき
・動悸や貧血症状
・黒色の大便

→吐き気、食欲不振、めまい、ふらつきは一致。

便の色が黒くなる場合は、体内で出血している可能性が高い事は知っていたので、

注意してみていましたが、普段と大きな変化は無かったと思います。

 

<胃痙攣の原因>

胃痙攣の直接的な原因は筋肉の緊張。

何が緊張を引き起こしているのかが問題。

 

<胃痙攣(筋肉の緊張)の原因になりうるもの>
・ひどい便秘
・食生活の乱れ
・強いストレス
・腹水
・胃炎、十二指腸炎
・胃潰瘍、十二指腸潰瘍
・胆石症
・膵炎
・胃がん

※咳が治っても続く場合は、胃カメラをした方が良いでしょうね。

ずっと肋骨痛が続いているのが、実は胆石だったはあり得るので要観察でしょうか。

コデインリン酸塩散が便秘を悪化させているので、その影響もありそうです。

トレーナーさんに予約キャンセルの連絡をしたら、

咳の影響で背中や胸が張っているならストレッチをしますよと返事がありました。

体調と相談してトレーニングはなしでストレッチのみで行こうと思います。