4月15日の午前中 | 胸の工事はじめます

胸の工事はじめます

乳の再建とかダイエットとか日常とかいろいろ

↓4月15日(火)の朝の体重。

トイレ前。


↓昨日は、フルタイム勤務日。

朝、職場の駐車場から小走りしたら

右腰肉が肉離れ?

激痛が…というわけで、しばらく

リハビリ・ジムも休みかな。

動かすとめっちゃ痛いです。

(ああ、お金が勿体ない。

今月、まだ4回しか利用してないのに~)


↓資生堂の試供品買ってみた。

送料込で約1200円。(1週間分)

さっき、届いたのでついでにアップ。



↓豆乳ヨーグルト。

ホエイ?なのか随分水分がたんまり。

水分を捨ててボウルへ残り全部投入。

このヴィジュアル…ヤバイ。

まずそうオエ

食べるのに勇気いる。


↓これを泡だて器で

「うりゃうりゃ~~~!」と

混ぜてクリーム状にすると、

もったり感がでる。

このもったり感が「コク?」

豆乳ヨーグルトをウマく食べるコツの

ような気がする…のは多分自分だけ。


↓味に飽きて、腹持ちを良くするために

バナナ以外に苺+キウイも投入☆

2食分用意。

これを食べる直前にハチミツをたらして食す。



↓盛り付けより「量重視」。

めろんさんから「フルーツソースをかけては?」

と「そういえば!電球」のアドバイスをもらったので

スーパーに行ったら買います。



今日は午後から

韓国語のレッスンがあるから

午前中忙しい。

2週間前にあったのに、宿題が手付かず。

オットケ~!(どうしよ~!)


まだまだやる事があるので

ブログ、今日はまだ

バリバリいきまーす。


さ、次は…

昨日、やっと

「ヨーグルトの種菌(粉末)」が届いた。

メイトーさん!発送、遅いよ~。


↓煮沸鍋小さくした。(3回目にして気づく)

この鍋は韓国のラインスタントラーメンを

食べる時専用の鍋。

(鍋から直接食べるのです)




↓ヨーグルトの種菌 1袋5g入り。

これで牛乳1L分できるらしい。

牛乳を豆乳に置き換えるから

発酵のパワーが足りないかも?


↓…なんと か弱げな種菌。

こんなんで、ちゃんとヨーグルトになるんかいな。


↓とりあえす、混ぜとけ。


↓ここにきて炊飯器のフタの煮沸をしてないのに

気付く。…が、もう湯は捨てた後。

「ま、いっか。このままやっちゃえ。」

この後、昔実家の母が家でヨーグルトを

作っていた時、たまに砂糖を入れて

パワーアップさせていたのを思い出して

ハチミツを、どうだろう?大さじ1くらい追加。

ホイッパーも洗っちゃった後なので

かき混ぜれず…。


うーん、今回は失敗するかも。


今日は貴重な休日!

いままでやりたかったけど

できなかった事、が続きます。


↓去年の秋口だったかな?

買ったものの、テーブルに置きっ放しの

「かまどさん」

下準備の「おかゆ茹で」までは

購入後、すぐに済ませておいた。



↓初は、無難に「玄米2合」で。

取説通りの分量でいきます。


↓白米に入れると家族から大不評の

雑穀。スーパーで買ったやつ。



↓おー…まるでインコのエサセキセイインコ


何でも、この「かまどさん」で炊く玄米は

半端なく美味しいらしい。


取説だと、このまま12時間水に浸すらしい。

でも、そんなに待てん。

夕方には炊いてしまう。

ので、その半分の6時間くらい

しか浸せられない。