岐阜県本巣市*岐阜市(諏訪山・正木)
brillantibambini 千鶴ピアノ教室
ピアノ講師 上谷千鶴 です
自分自身が
一番 驚いた!
過去にどれだけのスタインウェイの記事を
書いていたのか…
本当に
大好きです
2013. 9/30~
スタインウェイの記事を
書きだしたこの時期というのは
私が Blogを始めた時
といっても好きになったのは
もっともっと 前から!
最初は
当教室の2004年の発表会
岐阜 大垣スイトピアセンターの音楽堂で
スタインウェイを弾いた時
それよりもっと前
音大時代にも弾いていたけれど
どんなピアノかだなんて、
気にもしていなかった
卒業後の岐阜の新人演奏会に出演した
文化センターでの演奏は
確かスタインウェイだったはず。
ただ惹かれたのは
音楽堂でのスタインウェイが
始まりだった
今から、11年前。
そこから
たまらなく大好きになってしまった
そして、ずっと 片思いでしたね
2013. 9/30~ のBlog記事
当初は、読者数5名
その人達に 熱く語る‼︎
スタインウェイと半年ぶりにデート
素適な 夢が叶う法則をみつける!!
この時
夢を支えてくれる人が
たった2人⁈
当時
Nちゃんは
こんな風に言ってくれてた
ところが!
記事を書いたら…
夢を支えてくれる友人が
いっぱいいた!
私の周りの友人達は、
みんな信じてくれていた
私がいつの日か
きっときっと
スタインウェイを手に入れるって
2014. 2/24~
買えるあてもないのに、
名古屋まで見に行った
気に入ってしまった スタインウェイ
5年後には必ず!と決意する
面白い現象が
スタインウェイが弾きたくて弾きたくて
ネットで
スタインウェイのある場所!を
検索していたのですよ
すると、なんと!
当教室
brillanti bambini 千鶴ピアノ教室が
ヒットしたんです!
もちろん、
その時、スタインウェイなんて
置いてないですよ!
わたしの 心の中
にはありましたけれどね・・
伴奏のお仕事で、年に2回ある
サラマンカホール スタインウェイでの仕事が
楽しみで仕方がありませんでした
自分の境遇と
スタインウェイの成功話に
縁を感じた
嬉しかった
2015. 3/30~
の記事を出した日のアクセス数
スタインウェイの力
おそるべし!!
現在は、何してる?
ここまで
読んでくださった皆様
お付き合いありがとうございました
夢って
願えば 叶う!
って
気持ちに
なったのではありませんか?
そんな気持ちに
なってくれたら
私は
とても、とても、とても
嬉しいです
いよいよ❣️
brillanti bambini
千鶴ピアノ教室に
2015.12.25 クリスマスの日
世界一のピアノ
Steinway&
sons
スタインウェイ
がやって来ます!!
その日の様子➡︎昼間にきたサンタからのプレゼント❗️世界一のSteinway♪
ブリランテ バンビー二
千鶴ピアノ教室
上谷 千鶴