


餃子の皮を使ったピッツァが ことの他よく出来るので
それじゃ~ って作ってみたのが 揚げ餃子です。
やっぱり美味しいです

揚げるより軽いし 200度の熱風が美味しさを閉じ込めるのか・・・
よくわかりませんが 美味しくできます
今日の餃子の中身は いたってシンプル。
でも うちのはニラを入れないの。
何でかなぁ。。。

昔っからそうだから。
ニンニクは 中国では餃子に入れないんです。
ニンニク味が欲しい人は おろしにんにくをタレに入れたりします。
うちでは タレにさえニンニク入れないバージョンで いつも食べてます。
完全なる ノーにんにくです

そこんとこはお好みで。
それでは うちのレシピです



[材料 16個分]
餃子の皮・・・・・16枚
豚挽肉・・・・・100g
キャベツ・・・・・2枚
長ネギ・・・・・1/2本
干し椎茸・・・・・1枚
★A
紹興酒・・・・・小さじ1
椎茸のもどし汁・・・・・小さじ1
ウェイパー・・・・・少々
醤油・・・・・小さじ1弱
ごま油・・・・・少々
塩コショウ・・・・・少々
★B
醤油&酢&豆板醤
[作り方]
1.戻した椎茸&キャベツ&長ネギを粗みじん切りにして
塩少々(材料外)を振り
よく揉み水けを切っておきます。
2.具材&★Aを全部混ぜ 周りに水を付けた餃子の皮で包みます。
3.200度で3分余熱したノンフライヤーで12分焼きます。
お好みで★を付けて頂きます。

ノンフライヤーお持ちの方は是非揚げ餃子も作ってみて~。
持ってない方は 揚げて下さいまし。
中身色々変えて 色々な揚げ餃子も楽しみたいと思います。
海老餃子もいいな。
野菜餃子もいいな。
前に作った香菜餃子もいいな。
そうそう。うちでは お醤油+お酢+豆板醤で餃子を食べます。
ラー油の人が多いと思うんだけど 豆板醤でも是非試してみて下さい。
特に美味しい豆板醤使うと強烈に美味しいですよ

具材もお好みで色々変えてお楽しみ下さいね~


レシピブログmagazine が11月2日発売となりました。
私のお料理も2つ掲載されます。
よろしかったら是非 お手に取ってご覧下さいませ。
最後まで読んで下さってホントにありがとうございます
よろしかったら 是非 1押ししてって下さいね

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
只今リコメをごめんなさいしています
必ずご訪問&ポチさせて頂きますので 許してね~

ホントにありがと~