バイク・ジャズを聴きに・etc. ^^ | のんびり暮らしたい

のんびり暮らしたい

古希を過ぎた、田舎の爺さんが綴る日々のボヤキ

今朝6:30の気温3.6℃晴れ/曇り  今日も霜が降り、寒い朝でした手袋 

このままの寒さが続くと、予定してた、リンゴ買いツーリングは、計画倒れになりそうですアセアセ 

 

散歩道途中のアスファルト舗装と、ブロック擁壁の隙間に生えてる1本のど根性ユリ、昨日・今日の霜にも、萎れず可憐に咲いていますキラキラ 

この、路端に咲く二輪の花ユリの逞しさ、アタシも見習いたいものです音譜 無理かもあせる^^

 

 

 

 

さて、

 

ポスターの間違い発見びっくりマーク「国立」誤右矢印「国営」正 ですてへぺろ

 

前回からの続きですが、途中にコンビニで買った食料で、お昼ご飯を済ませ、アタシは生まれて初めての、ジャズオーケストラによる演奏や歌を、ライブで聴くことが出来ましたキラキラ

 

12:30開演ルンルン

 

演歌やフォークの世代の人間には、ジャズやロックは良く分かりませんてへぺろ

昔、ハナ肇とクレイジーキャッツが、ジャズバンドとして演奏してた記憶が、かすかに残ってますスター

大御所、ルイ・アームストロングが、ウイスキーのCMで歌っていたような!?

 

音楽の共通点は、聴く人の心に響き、良い気分にさせてくれますラブラブ

ドラム・ピアノ・トランペット・トロンボーン・サキソフォン・コントラバス等々で、迫力ある演奏でした音符音符 

 

出演の3グループのアップ写真撮りましたが、アップしても良いのか??

代表で、江南ジャズオーケストラの演奏風景を控え目・遠目でご紹介しますウシシ


ジャズは、演歌と一緒で、一昔前の懐メロ音楽かと、勝手に想像してましたが笑、聞き覚えのある曲もあり、また、演奏者も若い世代が多く、聴く人も若い世代が多いのに、驚きましたキラキラ

 

天候にも恵まれ、家族連れやら音楽仲間のような人達が、聴いてましたハート

 

知人によりますと、ジャズは少人数編成での演奏が多く、このような大人数のビックバンドの演奏会共演は、珍しいとのことですルンルン!! 

 

貴重な機会を頂いて、ジャズと言う新しいジャンルを、聴くことが出来ました爆笑 爺さん一人では、このような場所に来ることもありません音符 錆びた頭に、チョッピリの刺激、老化を少し遅らせて頂き、ありがとうございましたお願い

 

12:30開演で、3組と最後に合同演奏があり、15:00頃無事終了びっくりマーク 

ジャズフェス出場の皆さん、ありがとうございました拍手

 

素晴らしかったです!! 開催の機会が有れば、皆さん是非一度足を運んでみてはどうでしょうグッ

 

会場横では、伝統の菊花展が開かれていましたキラキラ

 

       終えた

 

あとがき音符

 

今回、連れて行ってくれた知人は、70歳過ぎてからジャズに目覚め猛勉強ポーン

ボーカル・ハーモニカ・MC(マスター・オブ・セレモニー)・音響機器設置とマルチな才能を生かし、活動する立派な後期高齢者ですびっくり

 

職人芸の、水筒ホルダーコーヒーや、前日急遽作ったという、手前の紙コップ入れ拍手

元々の趣味は、ハーレー乗りのキャンパー・レザークラフトなど、多彩&多才な人物で、尊敬してますが、逆立ちしても、その真似は出来ません音符 

 

帰り支度風景音譜

彼のハーレー・ロードキング(右)は、アタシ(左)のバイクの2倍位の重さですびっくり

もう一台保有の、スズキVストロームにも、軽々と乗ってます自転車DASH! 

​​​​​​​

16:00頃に無事帰宅、秋の一日が終わりましたニコニコ 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村        

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村    

PVアクセスランキング にほんブログ村