世間はホワイトデーらしいけど私はいつでもマゼンタデー。
365日マゼンタ生活❢
”アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろ です。
英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、日本語…と6か国語で読めるインターナショナルなオンラインファッション
こちらからご覧になれます。
https://www.the-comm.online/
トップページの言語を選択するところで「日本語」をクリックすると日
今回のテーマは 「MATERIALS」。
マゼンタの魔女ファッションとイズムを世界に発信!
なぜマゼンタ?なぜ魔女?カラーセラピーって?セルフブランディ
ここに取り上げられた「MATERIAL GIRL」たちは、「全てにおいてやり過ぎ」な人たち、とのこと(笑)。
皆さんご自分の「好き」を徹底的に追求して極め、独自の世界を構築していてとっても素敵ですね
私はこれまでもブランディングの講座や講演では「突き抜けたことを、徹底的に継続することによってしか見えない景色がある」ということをお伝えしてきました。
極端であるとは、極まりきっていること。
陽極まって陰となり、陰極まって陽となるように、極まりきれば反転することも、流転しながら永続することもできるのですが、これは「やり過ぎ」なければ巡ってこない境地です。
今回のインタビューでもお話しましたが、私は外見的特徴に合わせることよりも、自分の心が選ぶ色、魂の色をずっと重要視してるので、(カラーコーディネートではなく)カラーセラピーを長年続けています。
肉体の方に合わせる色選びは、他者が見た時の「違和感のなさ」を生みます。
それは、万人受け的な印象の良さ、のような調和をもたらしはするでしょうが、時にほとばしる魂のエネルギーの放出を抑えて無難にまとめることにもなり得ます。
ギャップとは両極のすき間のゼロポイント。
フリーエネルギーの生まれるところ。
社会的な、他人目線の、幻想にすぎない、小ぢんまりとしたまとまりの枠から逸脱してみる時、ギャップが生まれ、自己の魂のエネルギーが輝き出すのです
同じ一瞬は二度となく、今の自分が心惹かれる色、選ぶ色には自分が表れていて、それはより良いバランスを取るために必要なエネルギー…。
自分の色って?ココロの色と対話したい方はこちらから
365日Allマゼンタ!な私の、マゼンタ縛りながらも多種多様なコーデは電子書籍『MAGENTA STYLE BOOK』としても海外出版されAmazonで発売中~!
あなたの突き抜け方、ご一緒に考えます!
【パーソナルビジネスブランディング講座】
関連記事:
【魔女帽子の秘密】
【魔女の衣替え】
*************************************************
対面もオンラインも可能です!
メディアで「コスパ最高❢」と評された
最短最速で、占いスキルを身に着けてみませんか?
【1日マスター!各種講座】
あなたの"運命の色”、見つけます❢
電子書籍
『魔女という生き方』
『二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術』
メルマガ 【未来のヒントをキャッチする!不思議のアンテナ】
LINE@ でもお友だちになってね♪限定マジカル情報、お届け!!
↑ こちらのLINEからの個別のお問い合わせ、ご予約も可能です。
Instagramもほぼ毎日投稿しています。フォローお気軽に♪
Youtubeチャンネル【マゼンタの魔女の電波塔】できました❢
あなたのスマホにポン!と追加できる、関連サイト一括まとめページ