365日マゼンタ生活❢
“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろです。
実行委員を務めた先月のビッグイベント【10周年 女性のための文化祭2019】(同時開催【ソーシャルビジネスForum】)にご来場&私の「マゼンタの魔女ブース」にもお立ち寄りくださり、ただならぬ愛の波動を放出してた、NPO法人チルドリン代表理事の蒲生美智代さんとランチアポ。
サバト(年に8回ある魔女の季節の祝祭)のうち、小サバトとは、二十四節気のうちの二至二分(夏至・冬至・春分・秋分)なわけですが、
今日頂いたのは「二十四節気定食」!
先日文化祭のマゼンタブースでは210人ものお客様に次々にベルトコンベアー的に(!)関わらせて頂いた中でおひとり当たりのお時間はわずか1分45秒だったのにも関わらず、美智代さんとはお互いに魂レベルでのつながりをビビビと感じたのでした
縁のある者同士って、秒速でわかるもんなのよね~。
改めてじっくりお話してみると…、
やっぱりこの方も魔女でしたわ
(今月の魔女集会もあっという間に定員オーバーに。最近ますます広がってます、魔女友の輪❢)
「母性でつながる」というコンセプトや、森と共存するプロジェクトなど、共感することばかり。
魔女というのも、キリスト教以前の女神(女性性)信仰や、日本の八百万の神信仰やハワイのマナ信仰とも共通するような自然崇拝に端を発するものであり、自然と同調するライフスタイルを選択する平和的な存在ですから。
日本橋室町のパワースポット、福徳神社を一緒にお参り。

キッズヨガや占いや健康系…さまざまな講座やワークショップなども開催されているチルドリンカフェも案内して頂きました。
竹でできた布 TAKEFU は波動の良い天然素材。触ってみるとやわらかさとしっとり感に驚きです!
レモングラスの優しいボディソープなど、安心安全系オリジナル優良商品もた~くさん
藍染体験もできちゃう
魔女の大釜(コルドロン)、かき混ぜてみます。
ヒーヒッヒッヒッ た~のし~いな~ (似合いすぎってウワサ!)
藍は生き物で、ぬか床みたい、発酵したりもするんですって。
かきまぜ棒にも愛のメッセージが刻まれてます。
愛を混ぜられた藍ちゃん、良い子に育たないはずがない!
これで竹布染めたりしたら最強の布地が出来上がるんでしょうね~
まさに魔女的DIY❢
こちらで主催のイベントも、「ママと子どもの暮らしのSDGs」がテーマですが、SDGsって何も今に始まったことではなく、古来からの自然と共存する暮らしへの回帰であり、人間らしさを取り戻そうとするルネサンスのようなもんだと思います。
まさに、『魔女という生き方』
魔女とは、そうしたライフスタイルの選択なのです。
*************************************************
メディアで「コスパ最高❢」と評された
最短最速で、占いスキルを身に着けてみませんか?
【1日マスター!各種講座】
あなたの"運命の色”、見つけます❢
電子書籍
『魔女という生き方』
『二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術』
メルマガ 【未来のヒントをキャッチする!不思議のアンテナ】
LINE@ でもお友だちになってね♪限定マジカル情報、お届け!!
↑ こちらのLINEからの個別のお問い合わせ、ご予約も可能です。
Instagramもほぼ毎日投稿しています。フォローお気軽に♪
あなたのスマホにポン!と追加できる、関連サイト一括まとめページ