365日マゼンタ生活❢
“アイデンティティをカラーで創造するマゼンタの魔女”、Chompoo☆ちひろですけど、なんかようかい?
今夜は、私の行きつけの街のコミュニティスペース、新虎小屋にめちゃくちゃそそられるイベントがやって来た!
タイトルは【令和時代だから話したい!古き良き学びは必要だ!!〜妖怪から学ぶ「共感」や「人の繋がり」〜】
…って、気になりすぎるでしょ❢
妖怪
DMMオンラインサロン起業淑女のサロンにて「スピリチュアル&オカルト研究会」を主宰する者として、スルーできないテーマです。
妖怪って、妖も怪も、どっちも「あやしい」って読む。あやしさの塊みたいなこの存在、一体何者なんだろう??
「妖怪と幽霊の違いって?」はよく聞かれるそうですが、妖怪屋 というサイコーにイカした屋号で妖怪業を営む妖怪界の第一人者、今宵の妖怪講師、相田一成先生曰く、生きてる(妖怪)か、死んでる(幽霊)かですって。
ナルホド~。
タロットカードにも、水木しげる先生の「世界妖怪タロット」というの、あります。これ、イベントで使ってたことありますが、妖怪のキャスティングがドンピシャでサイコーなんですよね。
あと、「悪魔くんタロット」もありますよ。
日本の妖怪の発生って、八百万の神信仰やアニミズムから来てるようで、この自然崇拝や精霊と対話する感じは古代の(キリスト教以前の)魔女の信仰とすごーく似てますね。
時代変われば負の部分を何でも妖怪のせいにするというのも、雹が降ってもバターが腐っても魔女のせい⇒魔女狩りへ・・・の歴史のようでもあり。
私は日頃から、「誰の中にも魔女性はある」と思ってるんですが、同様に、誰の中にも妖怪性がありそう。
きっとあなたの周りにも、あんな妖怪、こんな妖怪、いますよね?(笑)
自分の中にも・・・
妖怪は、どいつもこいつも、なんかちょっと愛らしい
誰の中にも短所はあるけれど、それは長所の裏返しだったりもして、表裏一体。それが個性。
カラーセラピーで選ぶ「嫌いな色」が示すテーマなんかまさにアレ、自分の中の妖怪だと思う!!
自分の中にある妖怪性を発見し、自由に新妖怪をクリエイトすることは自己受容と自己開示。
それが共感と受容性に満ちた心地よい人間関係やコミュニティづくりにつながるという視点は時代にマッチしているなぁ~と。
責め合うより、認め合える居場所を!
今こそ、妖怪の存在が必要なのを感じました❢❢
人は得体の知れないものを恐れる。
妖怪探索は究極の自己探求。
見るのが怖くて見ないふりしてきたものも、認めて受け入れて、思い切って見せちゃえば、世界は意外と優しく手を広げてくれるのかもしれませんね♪
自分の中の、妖怪ウォッチ!
ヨーカイ、要解放~っ
関連記事:
*************************************************
自分の中の”妖怪”探索!? メディアで「コスパ最高❢」と評された
最短最速で、占いスキルを身に着けてみませんか?
【1日マスター!各種講座】
あなたの"運命の色”、見つけます❢
電子書籍
『魔女という生き方』
『二度見されるところからご縁広がるパーソナルビジネスブランディング術』
メルマガ 【未来のヒントをキャッチする!不思議のアンテナ】
LINE@ でもお友だちになってね♪限定マジカル情報、お届け!!
↑ こちらのLINEからの個別のお問い合わせ、ご予約も可能です。
Instagramもほぼ毎日投稿しています。フォローお気軽に♪
あなたのスマホにポン!と追加できる、関連サイト一括まとめページ
今年一番の超オススメイベント❢❢
「女性のハタラクを考える!」都内最大1000人規模の女性起業家ビジネスフェア
11/20(水)【10周年女性のための文化祭】
毎年、ここに来て人生変わった女性、続出してます。
そんなドラマチックなイベントが、今年はケタ違いにレベルアップ
チケット発売中~♪
11月なんてまだ先だと思ってるかもしれないけど、ハッキリ言ってあっという間だから!!
↓今のうちに、こちらからお求めくださ~い。
(※紹介者欄に Chompoo☆ちひろ とご記入ください。「マゼンタさん」でも「マゼンタの魔女」でもOK❢)